はじめてのパンレシピ/菓子パンレシピ

バレンタインにぴったり 簡単チョコロール

甘さ控えめの生地に、チョコがたっぷり。生地を巻いてカットするだけの簡単成型なので初心者の方にもおススメです。お好みでアイシングをすれば、見栄えも良く、可愛い仕上がりに! バレンタインの贈り物にどうぞ。

バレンタインにぴったり 簡単チョコロール

所要時間:60分以上

カテゴリー:パン・ピザパン

バレンタインにぴったり 簡単チョコロール

甘さ控えめの生地に、チョコがたっぷり。生地を巻いてカットするだけの簡単成型なので初心者の方にもおススメです。お好みでアイシングをすれば、見栄えも良く、可愛い仕上がりに! バレンタインの贈り物にどうぞ。

チョコロールの材料(8個分)

チョコロールの作り方・手順

生地を作る

1:生地をこねる~発酵終了

<a href="http://allabout.co.jp/gm/gc/178261/">「基本の丸パン」</a>の工程を参考に、生地の1次発酵までを終えます。ココアパウダーも最初から材料に加えておきます。<br />
<br />
「基本の丸パン」の工程を参考に、生地の1次発酵までを終えます。ココアパウダーも最初から材料に加えておきます。

丸め

2:ガス抜きをする

生地を優しく押さえて、ガス抜きをします。 生地を二つに折り、綴じ目を上に自分に垂直に置きます。この綴じ目を隠すようにもう一度手前から二つ折りにします。これを数回繰り返します。<br />
<br />
生地を優しく押さえて、ガス抜きをします。 生地を二つに折り、綴じ目を上に自分に垂直に置きます。この綴じ目を隠すようにもう一度手前から二つ折りにします。これを数回繰り返します。

3:丸める

閉じ目を下にしてそのまま手前に優しく引き、「引き丸め」をします。90度向きを変え同じようにし、更にこれを2~3回繰り返して生地を丸めていきます。<br />
閉じ目を下にしてそのまま手前に優しく引き、「引き丸め」をします。90度向きを変え同じようにし、更にこれを2~3回繰り返して生地を丸めていきます。

ベンチタイム

4:生地を休ませる

大き目のタッパなどに布を敷き、丸めた生地を置いて15~20分程度休ませます。乾燥しないように気をつけましょう。<br />
<br />
大き目のタッパなどに布を敷き、丸めた生地を置いて15~20分程度休ませます。乾燥しないように気をつけましょう。

成型

5:生地を伸ばす

表面のきれいな面を下して置いたら、生地を軽く手で押さえ平らにし、めん棒を当てていきましょう。その上に、チョコが馴染みやすいように、柔らかくなったバターを薄く伸ばします。<br />
表面のきれいな面を下して置いたら、生地を軽く手で押さえ平らにし、めん棒を当てていきましょう。その上に、チョコが馴染みやすいように、柔らかくなったバターを薄く伸ばします。
大きさは約20センチ×30センチ

6:巻いていく

上1センチ程度を残してチョコチップを敷き詰め、きつめに巻いていきます。
上1センチ程度を残してチョコチップを敷き詰め、きつめに巻いていきます。

7:カットする

閉じ目をしっかり馴染ませて、25センチくらいに筒状に伸ばしたら8等分にカットしていきます。
閉じ目をしっかり馴染ませて、25センチくらいに筒状に伸ばしたら8等分にカットしていきます。

仕上発酵

8:仕上発酵をする

発酵では型ごとビニール袋に入れたり、フワッとラップをかけたりして乾燥を防ぎましょう。35度で20~25分を目安に行います。<br />
<br />
発酵では型ごとビニール袋に入れたり、フワッとラップをかけたりして乾燥を防ぎましょう。35度で20~25分を目安に行います。

9:発酵完了

170~180度に余熱をしたオーブンで12分焼成します。
170~180度に余熱をしたオーブンで12分焼成します。

焼成

10:網の上で冷まして完成

焼きあがったら素早くオーブンから出し、型から取り出します。網などの上で冷ませば、チョコロールのでき上がりです。人肌に冷めたら、お好みでアイシングをすると良いでしょう。<br />
焼きあがったら素早くオーブンから出し、型から取り出します。網などの上で冷ませば、チョコロールのでき上がりです。人肌に冷めたら、お好みでアイシングをすると良いでしょう。

ガイドのワンポイントアドバイス

甘さ控えめなので、物足りない方は砂糖を20gくらいにしても大丈夫です。アイシングの他にも、あられ糖などでトッピングも可愛いですよ。

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ