ウォーキング/ダイエットウォーキングテクニック

正しいウォーキングでスリムな1年に(2ページ目)

正しいウォーキングで迎えましょう。過去のおさらいをしながら、正しい姿勢でのウォーキングを再確認!

長坂 靖子

長坂 靖子

ウォーキング・姿勢 ガイド

ウォーキングトレーナーとして、講演会、執筆、テレビ、女性誌、企業コンサル等、美と健康をテーマに幅広く活動。代表を務める「日本ウォーキングセラピスト協会」は関東を中心に60か所以上の教室を展開。室内で行うストレッチ教室はじめ、屋外で行うウォーキング教室とバリエーション豊かなカリキュラムにフアンも多い。

...続きを読む

これは正しいウォーキング?

以下にウォーキングの基礎知識が10問ありますので、○か×か考えてみてください。

■問1■
つま先を開いて歩くと良い
つま先の向きは?

つま先の向きは?


「歩く時に、つま先の向きなんて関係ないでしょう?つま先を開いてると楽だし、開いて歩きます」

これは正しいのでしょうか?

解答と解説

 

■問2■
着地は、かかとで行うと良い
正しい着地は?

正しい着地は??

「つま先で着地をすればそのまま自然に足裏が使えるので、いつも着地はつま先です」

これは正しいのでしょうか?

解答と解説

 


■問3■
両足は中央の1本線から離して歩くのが良い
正しい足運びは?

正しい足運びは?



「両足の間を開いて歩くと楽だから、いつもそうやって歩いています。問題ないでしょう?」

これは正しいのでしょうか?

解答と解説

 


■問4■
足幅は、小幅にチョコチョコ歩くと良い
正しい歩幅は?

正しい歩幅は?


「やっぱりチョコチョコ歩きはかわいいし楽なので、ずるずるとした足取りでチョコチョコ歩きます」

これは正しいのでしょうか?

解答と解説

 

■問5■

両膝を曲げて歩くと良い
正しい脚のラインは?

正しい脚のラインは?


「なんか、両膝を曲げて歩くと、すごく太ももを使えてる気がする!!ダイエットにも良いんでしょう?」

これは正しいのでしょうか?

解答と解説

 


■問6■
ヒップを引き締めながら歩くと良い
ヒップの使い方は?

ヒップの使い方は?


「たるみがちなヒップを鍛えるチャンス!歩く時はいつもヒップの引き締まりを意識しながら歩きます」

これは正しいのでしょうか?

解答と解説

 


■問7■
全身をゆるませて、お腹に力が入っていないと良い
正しい上半身は?

正しい上半身は?


「立ってるだけでも疲れるので、全身を緩ませて猫背でいる方が良いのかなって思います」

これは正しいのでしょうか?

解答と解説

 

■問8■
腕は後ろに振らず、大きく前に振ると良い
正しい腕の使い方は?

正しい腕の使い方は?


「腕は大きく振ると良いので、身体の前でブンブン振って歩いています!」

これは正しいのでしょうか?

解答と解説

 

■問9■
首を前に出し、うつむくように歩くと良い。
正しい首の位置は?

正しい首の位置は?


「いつも足元を見ながら歩いています」

これは正しいのでしょうか?

解答と解説

 


■問10■
信号待ちなどで立つ時は、片足に重心をのせるとよい
正しい立ち方は?

正しい立ち方は?


「いつも体重をかける脚が決まっています。こっちの脚の方が楽なんです」

これは正しいのでしょうか?

解答と解説

 

いかがですか?
過去の記事にも登場している基本項目ばかりですが、
再確認の意味で、考えてみてくださいね。

(全ての回答を見た方はこちら)

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 13
  • 次のページへ

あわせて読みたい

(ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます