気楽に作ってみよう!シフォンケーキ
想像しただけで、何だかとても難しい気がして、作るのをためらってしまうシフォンケーキですが、 ハンドミキサーを使えば、意外と簡単に作れます。上手に作るコツは、1.に作ってみること、2.に作り慣れることです。たとえ、卵のサイズが不揃いだったとしても、大雑把なハカリしかなくて、小麦粉や油の量をきっちり正確に量れなかったとしても、それなりにおいしいケーキにはなります。砂糖と塩を間違えたとか、油と思って酢を入れてしまったとか、そんな大きな間違いでなければ大丈夫ですので、一度挑戦してみてください。
マーブル豆乳シフォンケーキの材料(直径17cmのシフォン型)
マーブル豆乳シフォンケーキの作り方・手順
コーヒーマーブルの豆乳シフォンケーキの作り方
1:

手際よく作るために材料を量って用意しておく。卵は白身と黄身に分けて別々のボウルに入れる。インスタントコーヒーを水かぬるま湯で溶いておく。
2:

薄力粉を3回ふるう。
3:

卵白をハンドミキサーで軽く混ぜ、泡が羽根にからむようになったら、砂糖の半量を3回に分けて加え、しっかり泡立てる。
4:

ピンとツノが立ったらメレンゲ完成。
5:

ハンドミキサーで黄身と残りの砂糖と塩を混ぜ、マヨネーズ状になったら、サラダ油を少しずつたらし入れながら混ぜ、次に豆乳を同じように混ぜる。
ハンドミキサーは洗わない。羽根についたメレンゲをトントンと落とすだけ。6:

ふるっておいた小麦粉をふるいながら加え、ミキサーの低速で混ぜる。ダマがなくなるまでよく混ぜ合わせる。
7:

メレンゲの1/4量を加えて、ミキサーの低速で混ぜてなめらかな生地にし、ゴムベラに持ち替えて、残りのメレンゲを加え、ボウルを回しながらゴムベラで底をすくい上げるように混ぜる。
泡をつぶさないように、しかし、メレンゲのかたまりが残らないように混ぜる。8:

コーヒー液を散すよう流し入れ、ゴムベラで3回、大きく混ぜ、型に流しいれる。
9:

濡れ布巾を敷いた上に、2cmほど上からトントントンと数回落として 空気を抜いて、160~180℃のオーブンに入れ28分~30分焼く。
大型のオーブンなら180℃、電子レンジに組み込まれてるような小型のオーブンなら160~170℃で。10:

オーブンから取り出したらすぐに、コップなどの上に逆さにして完全に冷ます。
11:

冷めたら、型と生地の間に刃の薄いナイフを差し込み、型の表面をこするように回して生地を取り出し、筒の表面、底も同様にナイフを入れてはずす。
12:

コーヒーマーブルの豆乳シフォンケーキ。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。