鉄板の上で文字を書く? 東京名物もんじゃ焼き
小麦粉をメインにした具材を鉄板で調理する料理。お好み焼きと比べて、生地に使う水分量が多く、調味料やソースなどを混ぜることもあるのが特徴です。鉄板の上でジュージューと焼きながら小さなコテ(ヘラ)を用いて食べるのが一般的。
もともとはおやつとして食べられてきたもので、ゆるい生地で鉄板に文字を書きながら焼いたところから、文字焼き、それがもんじゃ焼きとなったと言われます。
浅草や月島を中心に多数のもんじゃ焼き店が存在し、バリエーションも多彩。東京を訪れる観光客の人気の品となっています。
もともとはおやつとして食べられてきたもので、ゆるい生地で鉄板に文字を書きながら焼いたところから、文字焼き、それがもんじゃ焼きとなったと言われます。
浅草や月島を中心に多数のもんじゃ焼き店が存在し、バリエーションも多彩。東京を訪れる観光客の人気の品となっています。
レシピ協力:ロケーションリサーチ株式会社
もんじゃ焼きの材料(2人分)
もんじゃ焼きの作り方・手順
切いかもんじゃ焼きの作り方
1:
生地を作る。器に水、薄力粉、お好み焼き粉、ウスターソース、千切りにしたキャベツ、切いかと天かす、かつおだしを加え、軽くまぜあわせる。
2:
鉄板(強火のホットプレートでも可)の上に油を引き、1の切いかとキャベツをしんなりするまで炒める。
3:
鉄板の上で、1の生地と2の具材をまぜあわせてから、ドーナツ状の土手を作る(大きな円にする)。その後、残りの生地を数回に分けて土手の中に流し込む。
4:
生地がグツグツし固まってきたら、具材をまぜながら広げていく。
5:
表面の水分が減って、裏側にきつね色のおこげが出来ていれば食べごろ。火を弱くして、花かつおとマヨネーズをかけて完成。
ガイドのワンポイントアドバイス
家庭のホットプレートでも美味しく作れるもんじゃ焼き。薄力粉の代わりに天ぷら粉などを使うと香ばしくなる。トッピングにベビースターやクルトン、ポテトチップスを砕いたものを加えたり、生地に豚骨スープをまぜてみるなど、様々な工夫で食感の変化を楽しもう。(浅草マウンテン 石井)
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。