おせちに加えたい、ふんわり美しいひと品
鮭の切り身で作るふんわり柔らかで美しいテリーヌは、醤油と砂糖味の茶色い料理が多いおせちの中に、ひときわ映える色合いと風味が魅力の一品です。テリーヌと言えば、手間のかかる西洋料理といったイメージがありますが、今日は、電子レンジで簡単に作ります。
鮭の親子テリーヌの材料(2人分)
鮭の親子テリーヌの作り方・手順
鮭の親子テリーヌの作り方(電子レンジレシピ)
1:

鮭の骨と皮を取り除いてぶつ切りにする。枝豆は解凍してサヤから出す。
小骨を毛抜きで引き抜く。2:

フードプロセッサーに枝豆以外の材料を入れ、滑らかになるまでカクハンする。
固形スープは指で砕いて加える。3:

枝豆を加えてゴムベラで軽く混ぜる。
4:

グラタン皿にオーブンペーパーを敷き、テリーヌ生地を流しいれ、ゴムベラで均等な厚さにならす。
5:

オーブンペーパーを密着させてかぶせ、ラップをふんわりかけて、電子レンジ(600W)で2分半~3分加熱し、容器のまま冷ます。
指で押してみて弾力が出てれば良い。前ページのテリーヌは弱でじっくり加熱してしっとり仕上げ、この頁のテリーヌは強で短時間加熱し、ほっくり仕上げた。6:

ソースの材料を混ぜあわせる。 テリーヌを切り分けて器に盛りつけ、ソースをかける。
7:

ふんわりやわらか 鮭とイクラの電子レンジテリーヌ。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。