簡単!フワフワ黒糖蒸しパン
30分で作れる蒸しパンです。蒸し器もいりませんので、手軽に作れるのもとっても嬉しいです。フワフワで食べやすいのでお子様のおやつにもオススメですよ。
黒糖蒸しパンの材料(6個分)
黒糖蒸しパンの作り方・手順
下準備をする
1:下準備をする

粉類は合わせてふるっておき、黒糖は塊が多いので分量の水に入れて溶かしておく。
材料を合わせる
2:材料を混ぜ合わせる

卵をしっかりと泡だて器で混ぜたら、水に溶いた黒糖、サラダ油を加え、さらに混ぜ続けます。
粉類を加える
3:粉類を加える

ふるっておいた粉類を加え、よく混ぜます。
型に入れる
4:型に入れる

型の6割くらいを目安に生地を入れ、トッピングに黒ゴマを散らします。
蒸す
5:蒸す

型の1/3くらいの水を沸騰させ、容器を入れ6分~7分蒸します。その時、お鍋の蓋から滴が落ちないように布巾などで蓋を包みましょう。
網の上で冷ます
6:冷ます

蒸しあがったら、型から出し、網などの上で冷ませば、黒糖蒸しパンのでき上がりです。人肌に冷めたら、ビニール袋などに入れると良いでしょう。
ガイドのワンポイントアドバイス
お鍋のお湯が多すぎると、沸騰した滴が蒸しパンにかかってしまうので、お湯は半分以下を目安にしてください。またお湯がぬるかったり、途中で何度も蓋を開けてしまうと、綺麗に膨らまないので気をつけましょう。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。