クレソン入りラムしゃぶレシピ! 香り高いエスニック風味
ラム肉にさっと火を通し、たっぷりのクレソンとともに食べるしゃぶしゃぶ。ラム肉はすぐに火がとおるので厚めに切ったほうが美味。「花椒とクミンの醤油だれ」をかけるとたいへんおいしいです。
クレソン入りラムしゃぶの材料(2~3人分)
クレソン入りラムしゃぶの作り方・手順
作り方
1:水と昆布を入れて弱火にかける。

土鍋に水と昆布を入れて弱火にかける。ラム肉を薄切りにし、クレソンは半分の長さに切る。
2:ラム肉とクレソンを食べる分だけ入れる。

土鍋の水が沸騰したら、ラム肉とクレソンを食べる分だけ入れる。肉の色が変わり、クレソンがしんなりとしたら取り出す。
3:「花椒とクミンの醤油だれ」をかける。

「花椒とクミンの醤油だれ」をかける。あるいは、クミン(粉末)、花椒(粉末)、醤油、ごま油をまぜたものをかけて食べる。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。