けんちん汁で作るから、味付け不要なのに旨みたっぷり
『具だくさんのけんちん汁』を利用して、簡単に五目炊き込みご飯を作ります。すでに味がつき、具材も入っているので、改めて味付けや食材を切る必要がなく簡単。食材から出た旨みたっぷりのだし汁で炊くので、一から炊き込みご飯を作るより、むしろ美味しいくらいです。ご飯を炊くのには炊飯器でなく、鍋、できれば土鍋がおすすめ。100円ショップでも手に入る一人分用の小さなものでいいので、ぜひひとつ用意してみてください。
けんちん汁で五目炊き込みご飯の材料(お米1合分)
けんちん汁で五目炊き込みご飯の作り方・手順
五目炊き込みご飯の材料
1:米を研ぐ

研いだお米をざるにあげ、水気を切ります。
2:土鍋に入れる

お米を土鍋に入れ、けんちん汁の汁(冷ましておいたもの)と水を入れ、具を上に散らし、フタをして、火にかけます。
3:炊く

沸騰したら、弱火にして5分。最後に強火で10秒かけたら、火を止めて、15分ほど蒸らします。蒸らしが終わるまで絶対にフタを開けてはダメ。
4:よくかき混ぜる

炊き上がったら、全体をよく混ぜ合わせ、のりを散らして、できあがり。お好みで、あさつきや水菜を添えて。