カキのパン粉焼き カナッペ風
カキのパン粉焼き カナッペ風の材料(4人分)
カキのパン粉焼き カナッペ風の作り方・手順
カキのパン粉焼きを作る
1:パン粉、粉チーズ、パセリを合わせて衣を作る

2:カキの下ごしらえをし、衣をつける

下ごしらえをしたカキに、1個づつ衣をつけ、天板に並べていきます。
カキの下ごしらえの方法はこちら(手順2、3)をご参照ください。
3:余った衣をまぶし、オリーブ油をかける

4:200℃のオーブンで焼く

フランスパンの準備
5:フランスパンをスライスする

カナッペにのせる具材の準備
6:トマトとバジルを洗い、水気を切る

7:エリンギをソテーする

8:チーズ、ドライフルーツを切る

盛り付け
9:カキを盛り付ける

10:他の具材を盛り付ける

エリンギソテー:フランスパンに粒マスタードを塗り、上にソテーしたエリンギをのせて飾り用に残しておいたパセリを散らします。
チーズ&フルーツ:カマンベールチーズをのせ、ドライフルーツを散らします。
ガイドのワンポイントアドバイス
カキにまぶした衣には粉チーズを入れていますので、オーブンで焼くことで次第に溶けていき、最後には香ばしくカリカリに仕上がります。じっくり焼き上げることがポイントです。フランスパンにのせる具材にルールはありません。お好みのハーブをのせてみたり、バルサミコ酢をたらしてみたり、ホースラディッシュを少しのせてみたりしても、おしゃれに仕上がります。