れんこんで幼児食!チーズ焼きの人気レシピ(9ヶ月~幼児まで)
離乳食や幼児のおやつには、栄養豊富なものをあげたいですね。野菜を上手に食べさせたいと思っていろいろなものに練りこんでも、手間のわりに、摂れる野菜量はわずかだったりもします。また、難しいレシピを作る時間がなかったりもします。今回ご紹介するのは、れんこんを使ってたった5分で作れちゃう簡単レシピです。れんこんはご存知のとおり食物繊維がたっぷりなので、お腹の調子を整えます。また、ビタミンCが豊富で、れんこんのビタミンCは熱にも壊れにくいので風邪の予防にも役立ちます。ビタミンB群も含んでいるので鉄分を吸収を助け、造血作用も期待できます。
れんこんチーズ焼き・9ヶ月~の材料(2人分、4個分)
れんこんチーズ焼き・9ヶ月~の作り方・手順
れんこんチーズ焼きを作る
1:すりおろす

れんこんは皮をむいて、おろし金などですりおろします。
2:練ったチーズに1を加える

ボウルに室温に戻してやわらかくなったクリームチーズをいれ、少し練っておきます。そこに1を加えます。
3:片栗粉を加えて混ぜる

2をよく混ぜ、片栗粉を加えてさらによく混ぜます。
4:焼く

オリーブオイルを敷いて弱火で熱したフライパンの上に、3の生地を4つくらいに分けて小判型に丸めて焼きます
5:両面焼く

裏面も同様に焼いて薄く焦げ目をつけて出来上がり!