脚の筋肉バランスをチェックしてO脚防止!
次のような心当たりがある人は、歩き方によってO脚を引き起こしかけている可能性があるので、要注意!【脚の筋肉バランスチェック】
- 靴のかかとの外側が減りやすい
- 小指側に体重を乗せるクセがある
- 雨の日、跳ね上げてしまう
- 内股である
- 外股である
脚外側のラインを整えるエクササイズ
脚外側の筋肉は、歩き方のクセにより特に凝り固まりやすい部分。筋肉の凝りをほぐして、外側のラインを整えるエクササイズにチャレンジしましょう。■凝り固まった脚の筋肉は「ほぐす」ことからスタート!
呼吸を止めずに無理のない範囲で行います。はずみは付けない様に意識しましょう。

上体をまっすぐに保って
この時、左爪先は立て、膝は下を向くこと。体は前傾する事なく、床に垂直であることを意識しましょう。

脚の外側が伸びている事を感じて
ゆっくりと身体を起こて、左右3回行います。
ゆるんだ脚外側のラインを引き締めるのに効果的なエクササイズです。脚のみではなく、ヒップの横からラインを作るので、「長い脚のライン」を作るのにも効果的。

左右10回2セット行います。