ストレス/ストレス発散・解消法

心地よい眠りも枕次第!?枕好きが語る逸品とは 枕かえれば、安眠きたる!(2ページ目)

あなたにぴったりあった枕とは? 枕の総合ポータルサイト「ぴろコレ」を主宰するピロリンさんに、最近人気の枕やよい枕を選ぶためのコツについてお話を伺ってみました。

大美賀 直子

執筆者:大美賀 直子

公認心理師・産業カウンセラー /ストレス ガイド

なんとも涼しげな
「もやしまくら」
惜しまれながら販売終了(MAKURAN

---たしかにユニークですね。(笑) ところで、ピロリンさんは、まくらを10個も持っているということですが、どんな気分のときにどのまくらを使うのか、といったことについて教えてください。

基本的に気分というよりは、季節によって使う枕を変えています。夏場は、通気性のよい枕。春・秋は、眠りやすい低反発ウレタン枕。冬場は、羽根とかエステル素材の枕。毎日眠る前に、使う枕たちを悩みます。それが毎日の楽しみでもあるんですが。

もう販売していませんが、個人的には、まくらんという会社が出していた「もやしまくら」がお気に入りです。ソバガラにも似た感触ですが、ソバガラが割れて粉がでるようなこともないし、眠りやすかった。


---気持ちよさそうですね。体質や季節によって選ぶべき枕の素材や形も異なりますよね。枕選びの際に気をつけたいポイントはどんなことでしょう。

枕を選ぶ際の注意点は、まずお店で買う場合、お店のベッドで寝試しをして、それがフィットしたからといっても安心しないこと。自宅の布団との感覚は全然違います。

家の布団と比べてお店の布団が柔らかめであれば、身体が沈む分、枕の高さを高めにする必要があります。また眠る姿勢も考慮する必要があります。横向きで眠ることが多い方であれば、高めの枕を。上向きで眠ることが多いようであれば、比較的低めの枕を使うようにしましょう。

また、体質にあわせて選ぶのも大切。喘息もち(わたしもそうです)は、ソバガラ素材は避けるべきです。ソバガラが割れるとアレルギー等の原因になります。頭痛もちの人は、あまり高すぎる枕を使用しない方がいいでしょう。

さらに、「頭寒足熱」と言われるように、頭部はあまり暑くならない方がいいと言われています。夏場、蒸れる枕は避けた方がいいです。蒸れる枕素材として、低反発ウレタン、羽根、エステル等が挙げられます。つまり夏場は通気性のよい、パイプやソバガラを選ぶようにした方がいいと思います。


---枕の価格帯もバリエーションが豊富になってきましたよね。枕に1万円以上の出費をいとわない、という人も最近では珍しくなくなってきました。やっぱり価格と効果は比例するものなのでしょうか?

枕の素材によって価格と効果の差があるものがあります。今人気の低反発ウレタン素材は、安い物では1,000円台、高い物では2万円もします。しかし、やはり高価なほど、機能的に優れている物が多いです。安い物はデメリットがあり、寒くなると硬くなったり、通気性がなく蒸れたりします。高い物はそれらのデメリットを解消し、硬さも年間で安定していて、柔軟性と反発性というメリットを生かすことができます。

またエステル素材も価格差があります。高価なエステル素材枕は水洗いができたり、また抗菌防臭などの効果もあります。その他、値段の高い枕の場合、枕カバーにも気を使っているようです。枕カバー自体に抗菌等の付加価値をつけているものもあります。

ただし、安いにしろ高いにしろ、自分で納得して、フィットするのが一番。値段で選ぶよりも、時間をかけて選ぶようにした方がいいと思います。

枕の総合ポータルサイト「ぴろコレ」
 深遠な枕の世界をじっくり知りたいならここを!まくらが大好きで大好きでたまらない!というピロリンさんが主催するまくらのポータルサイト。
http://homepage2.nifty.com/makura/

ピロリンさんよりひとこと
最初、僕の彼女が枕に興味を持ち、その付き添いで枕を探していたら、自分がほしくなって買ってしまいました。しかし、それが合わなかったんです(泣)。枕が合わないだけで、生活のすべてが不愉快になった気分でした。そして、いろいろ枕を買って試したり、調べたりしているうちに、枕サイトを立ち上げるまでになりました(笑)。


もっと情報!関連リンク集■
 ・おすすめINDEXでも「睡眠」に関するの情報が満載!
  →快適な眠りを得る
 ・部屋も癒し空間にしてみてはいかが?
  →癒しの空間作り

睡眠に関する過去記事■
 ・日本人にはナイトキャップ派が多いらしい
  →不眠解消、日本人は3割が寝酒
 ・季節の移り変わりに、やたらと眠くなるのはなんでだろう~♪
  →春になると眠いのはどうして?
 ・頭寒足熱の睡眠サロンがあるって知ってた?
  →人気癒し系スポットのヒミツ
 ・眠れない人はやってみて!
  →気軽に腹式呼吸「ため息健康法」





前ページ:1|2|

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます