芝居がかったような態度が
気になる人は?
ウソで自分を塗り固めるタイプは「演技性人格障害」かも? |
たとえば、以下のようなタイプはその可能性があります。
例)まるで財産家であるかのように見せかけて、悪びれもなく異性にせまり、“モノ”にしてしまうような人
例)「有名人と友達」「○○に行ったことがある」などと次々にウソをつき、自分の価値を高めてアピールしようとする人
「この人、どこか芝居がかっていて不自然だな」「いつも言っていることが違う・・・」と思うようなことがあれば、警戒してみることも必要です。
厳しすぎると、
大切な人をウソつきにする!?
ウソはつくほどに“慣れる”もの |
相手の非をいつまでもなじったり、ちょっとしたミスを許さなかったり・・・。厳しく接しすぎると、相手をウソつきにしてしまうこともあります。
前ページでも述べたように、ウソは自己防衛のために本能的についてしまうものです。そして、ウソは使うごとに慣れていくものでもあります。そのため、あなたが相手に厳しくしすぎると、相手はいつしかウソで何でも言い逃れようとしてしまいます。
自分の態度で、相手をウソつきにしていないか、ときどき問い直してみることも必要ですね。
■おすすめ関連記事■
【“恋愛のストレス”シリーズ】その1
愛するほど憎しみが増すのはなぜ
【“恋愛のストレス”シリーズ】その2
キレずに「怒り」を伝える方法
【対人関係のストレス】~その1.大切な人との死別
別れがあったら悲哀のプロセスを
【対人関係のストレス】~その2.関係の修復
親しい人とヨリを戻すための極意
【対人関係のストレス】~その3.役割の変化
人生の節目のストレスを乗り切る
【対人関係のストレス】~その4.孤立の解消
孤立しがちな人のパターンとは?
【対人関係のストレス】~その5.都会での人間関係
都会人が“冷たい”のはなぜか?