プレゼンテーション/効果的なプレゼンテーション

説得力を高める4つのコンテンツテクニック(3ページ目)

プレゼンテーションの際は自分の言葉の真意を誤解なく伝え、しかも説得力を高めるために様々な手法を用います。今回は、そんな4つの手法をお伝えしていきます。

野村 尚義

執筆者:野村 尚義

プレゼンテーション・企画力ガイド

説得力を持たせる「お墨付き」

「百聞は一見にしかず」とはよく言いますが、同じように「100回の自己PRよりも、1回の他人の推薦」ということが言えます。たとえばあなたが営業パーソンだったとして、顧客に「うちの商品はすごく品質がよくて」と力説するよりも、その商品を使っているユーザーが「この商品、品質がよくて気に入っているんです」とつぶやいたほうが説得力があることがよくあります。

というのは、あなたは顧客を説得すること自社商品が売れるというメリットがあります。だから顧客は「商品を売るために、ちょっと大げさに言っているのでは?」という気持ちが働きやすい。一方、他のユーザーは、あなたの顧客に嘘をついてまで商品をほめるメリットがない。ということは、この声は真実なのだろうという気持ちになりやすいわけです。

このように効果的な他者の声ですが、実際にそうした方についてきてもらって話をしてもらうわけにもいきません。だから、せめて「他のユーザーの方がこのように、当社の商品を愛用していただき、非常に喜んでいる声をいただいています」という形で、その声を紹介するのです。

相手がありありとイメージできるよう表現する

あなたがプレゼンテーションを行うとき「自分のプレゼンは、今のままが最も効果的に伝わるのか?」と自問してみてください。答えがNoであるならば、4つのテクニックを用いることで、もっと伝わるものになる可能性は高いです。

自分のプレゼンは専門的で難しいと思うのならば、わかりやすいたとえ話はないかと考えてみる。自分のプレゼンは抽象的だと思うのならば、事例・具体例などでありありと描けないかと考えてみる。信憑性や信用性を高めるためにデータ・数字やお墨付きを盛り込んでみる。

4つのテクニックを用いることでプレゼンに厚みが増すはずですので、ぜひ活用してみてください。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでプレゼンテーションの書籍をチェック!楽天市場でプレゼンテーション関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます