一瞬で人間関係を築く極意
初対面での印象が、大切です。 |
そんな場面で、一瞬で人間関係を築くために、知っておきたいテクニックがあります。
・人は人生経験を共有してくれる人なら誰とでも人間関係を作る。
・人は自分の知覚の正しさを確認したいと思っているため、ほんの少しでも同調すれば、コミュニケーションの扉が開かれる。
・つまり、共通点が人間関係の鍵。
話をしていく中で、生まれ故郷や学校、共通の友人がいたりすると、急に打ち解けることってありますよね。これが、「人生経験の共有」によるものです。不思議なもので、それだけで親しみを感じてしまうものです。
また、すぐに相手と調和的な関係を確立する話術のテクニックとして、“相手の姿勢、ジェスチャー、話し方・話すテンポをまねし、相づちを打って話しを聞く”というものがあります。共通体験が無くても、こうすることによって、相手に自分が受けれてもらえているという感覚を与えることができます。これが、「同調」です。
よく自分の考えを提案する時のテクニックとして、相手の言うことをいったん肯定してから、「こうするともっと良くなるのでは…」と続けると良いと言われます。これも「同調」を利用した方法ですね。逆に、相手の言い分を「でも、でも…」とさえぎって、自分の考えばかりを発言していると、倦厭されてしまいます。
結局のところ、人間関係において、自分が相手に受け入れてもらいたいと思うなら、先に相手のことを受け入れることだということになります。その方策として、本文中でテクニックという言葉を使っていますが、それは小手先なことではなく、どれだけ、相手への「思いやり」を持って接するかに当然ながらかかわってきます。
相手を正しく理解する極意
取引先の担当者と話しをしていて、「では、提案書をお願いします。」と言われて有頂天になり、その結果あっさり却下になった、という経験はありませんか。これは、提案する内容の「前提となる条件」をしっかりと取材せずに、すべて自分の考えや推測によって、企画を作成してしまったことが原因です。実際、予算によっても提案内容は大きく限定されます。抱える問題点や課題がどこにあるのか、それらをキチンと把握せずには、本来、企画提案などできるはずがありません。
つまり、大事なことは、相手が求めていることをしっかりと把握すること。相手を説得したいと思ったら、相手の状況、ニーズ、願望を深く理解しなければなりません。そのためには、提案の前提条件が何であるかを理解できるまで質問を繰り返すことです。
・自分の提案を聞いてほしいなら、相手の考えに耳を傾けること。
・勝手な推測をしない。分からないときは、聞く!。
・つまり、質問力が必要となる。
ここで重要なことは、自分勝手な推測をしないということです。人間、何を基準に物事を判断するかと言えば、結局物差しは「自分自身」です。ですから、自分の考えだけで進めない、ということが大切です。
また、相手の説明で不十分なところを的確に質問していく能力が求められます。(そのためには、仕事の全体像がしっかりと頭に入っていることが必要です。)少なくとも、「これは、どういうことか…」と判断に困ったら、迷わず発注者へ確認するようにしましょう。提案書を依頼した担当者は、意外にも、聞かれることで安心するものです。そのタイミングで、正確に要望を伝えることができるからです。