コーチング/営業力アップ

売れる営業マンが沈黙を守れるワケ あなたには話が“見え”ますか(3ページ目)

あなたは人の話をよく聴こうとするとき、どうしますか? 耳を傾けて聴きますか? 実は耳を傾けることによって、逆に聴けていないかもしれません。なぜなら、話が「見えていない」からです。

宇都出 雅巳

宇都出 雅巳

コーチング・マネジメント ガイド

大学時代から速読教室に通い始め、10を超える速読法を学び、行政書士、宅建、公認会計士試験など、試験勉強で実践研究を重ねる。その中で記憶術も実践。また、20年以上にわたりプロフェッショナル・コーチとして経験を重ねる。その経験に認知科学の知見を加えた独自の学習法・成長法を確立し伝えている。著書は25冊以上。

...続きを読む

相手が体験している世界に好奇心を向け続ける

もちろん、私の話のように、いつも見えやすい・聞こえやすい・感じやすい話ばかりではありません。でも、よーく相手の手の動きや目の動きを見てみましょう。

まるで手で絵を書くように動かしている人はいませんか? 耳のあたりに手を当てて、自分自身の内なる声を聞こうとしている人はいませんか? 胸に手を当てて何かを感じている人はいませんか?

話している相手に向かって、こんなふうに好奇心を向けてみましょう。
「この人は何を見ているんだろう? 何を聞いているんだろう? 何を感じているんだろう?」

そうしていると、これまでよりも相手の話をよーく聴いている自分に気がつくでしょう。

相手が話していなくて、沈黙しているときでも同じです。好奇心をもって、相手が今体験していることに意識を向けていきましょう。今までは沈黙が怖くて、ついついしゃべっていたあなたが、沈黙を待てるようになったかもしれません。沈黙を味わうといったほうがいいでしょうか。

これは部下の話を聴くうえでも、お客との商談でもとても大事なことです。人が深く考えたり、大事な意思決定をするときには、だれでも沈黙して考えるものだからです。沈黙をどれだけ待てるかが、トップセールスマンになれるかどうかのカギだとも言われるくらいです。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます