注文住宅/家づくりの流れ・基礎知識

家づくり講座14:工事の流れ-木造編(3ページ目)

設計図や見積りがまとまり施工業者を決定すると、次は着工です。工事が始まると専門家まかせになりがちですが、できるだけ現場へ足を運んで、家が出来上がる過程をみて欲しいです。

佐川 旭

執筆者:佐川 旭

家を建てるガイド

佐川のワンポイントアドバイス

昔は家を建てるとなると、秋から冬にかけて近くの山から木材を伐採し夏ごろまで乾燥させてと、工期に無理のない家づくりをしていました。今は、技術の発達などにより工期が短くなりました。コストを落とすためにも工期は短く短くとなりがちですが、その分、現場にも無理が生じてきます。これから長く住み続ける家ですので、工事を急ぎすぎたために後悔するのは残念です、少しゆとりをもった工期で進めていきたいですね。

◆次回の家づくり講座15は「RC造の工事の流れ」について解説します。
お楽しみに!

【前回までの講座】
▼家づくり講座1→「土地探しのポイント」
▼家づくり講座2→「用途地域を調べる」
▼家づくり講座3→「地耐力を知る」
▼家づくり講座4→「依頼先選びのポイント」
▼家づくり講座5→「構造について知る」
▼家づくり講座6→「プランニング-採光と通風」
▼家づくり講座7→「プランニング-動線計画」
▼家づくり講座8→「プランニング-収納計画」
▼家づくり講座9→「地震に強い木造のつくり方」
▼家づくり講座10→「断熱と結露の関係」
▼家づくり講座11→「健康・環境に優しい住まい」
▼家づくり講座12→「家づくりにかかる費用」
▼家づくり講座13→「図面のチェックポイント」
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます