住宅設計・間取り/マンガ・ドラマ・映画に学ぶ間取り

マンガ「スラムダンク」に見る間取り術(2ページ目)

今回は人気マンガ「スラムダンク」から間取りを学びましょう。玄関を入ってすぐに壁や扉などがあると圧迫感を感じ、家全体が狭く感じます。ではどうすれば開放感のある家がつくれるのでしょうか。

佐川 旭

執筆者:佐川 旭

家を建てるガイド

実例を通して

設計:佐川建築研究所

設計:佐川建築研究所

この住まいは実際に設計した個人住宅です。玄関に入った瞬間、正面に自然を感じさせるこの住まいは、施主にも喜ばれ、家全体が明るい印象を受けます。スラムダンクの間取りは、この設計のあとで知ったのですが、マンガにもヒントになる部分がたくさんあります。

ガイド佐川のワンポイントアバイス

スラムダンクの間取りは中央廊下型で、両側に居室を設けています。こういった間取りはもちろん、今でも多く見られます。しかし、今回リフォームしたように正面に壁があるのか、ガラスになるのかで、玄関の雰囲気はとても変わります。プラン上どうしても壁や収納になる場合でも、視線のいく所を見つけ、そこにはニッチや飾り棚などを設け、柔らかい雰囲気がかもし出されるように工夫することです。玄関の玄は禅の境地、関は関所、つまり外と内を厳しく隔てる意識を表す場でもあるのです。したがって、心理的けじめをつける何らかのポイントが必要なのです。

もっとマンガの間取りが知りたいなと思った方は、
ぜひこちらの本をご覧になってみてください!!

名作マンガ・傑作ドラマで考える【家と間取り】
ウッドデッキから「んちゃ!」
 著者:佐川 旭

・・・これだけは読んでおきたい家づくり講座・・・
「満足する一戸建てをつくるには」第1回:土地を手に入れる!どこに頼む?
「満足する一戸建てをつくるには」第2回:あなたの土地に地耐力はある?
「満足する一戸建てをつくるには」第3回:構造・工法の特徴を知る!
「満足する一戸建てをつくるには」第4回:磯野家に学ぶ“現代の間取り術”
「満足する一戸建てをつくるには」第5回:設計図面ってどう見るの?
「満足する一戸建てをつくるには」第6回:建物の総費用どうなっているの?
「満足する一戸建てをつくるには」第7回:工事段階別“現場チェック法”
「満足する一戸建てをつくるには」第8回:施主も参加する家づくりの儀式
「満足する一戸建てをつくるには」第9回:追加・仕様変更はいつまでOK?
「満足する一戸建てをつくるには」第10回:耐震性のポイントは壁にあり
「満足する一戸建てをつくるには」第11回:外断熱・内断熱どっちがいい?
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます