トレサビリティーの重要性
茶葉の履歴が重要 |
そのような場合、やはり重要になるのが、「トレサビリティー」です。
トレーサビリティーとは「足跡を追う(トレース)」と「できること(アビリティ)」を 合わせた言葉で、「追跡可能性」と訳されます。食品の取扱いで、流通から生産現場までさかのぼりその食品の履歴を見ることがトレサビリティーだとされています。
食品自体の安全性を確保するHACCP(HAZARD ANALYSIS CRITICAL CONTROL POINT・食品の危害分析と重要管理点監視)に対して、トレーサビリティーは食品流通における履歴と出入を検索することを可能にした仕組みであると言えます。食品に張られたラベルが信用できるものかどうかを判断するには、生産現場まで確実にたどることができる仕組みが不可欠です。
現状では、生産現場から消費者までの間で、誰がどのように商品に添付された表示の内容を保証しているのかが不透明となっています。トレーサビリティーの導入によって、企業への商品の入りと出の情報がきちんと関連付けられ、表示への信頼性が確保されるとともに、事故があった場合の原因究明や回収が迅速に実行されることが期待されています。
日本における茶葉の流通業者の方々にも、是非トレサビリティーの考え方を導入していただき、その茶葉の安全性に対して、積極的に取り組んでいただきたいと考えています。
参考サイト:「ウーロン茶の輸入手続」(ジェトロ)
「輸入食品監視業務ホームページ」(厚生労働省)
「安心という言葉の持つおいしさ」(馨香)
「トレサビリティー」(アグリ・プロ・ジャパン)