牛すじ煮込みを圧力鍋で作るレシピ!10分でやわらかく仕上げる
コラーゲンがたっぷりの牛すじの煮込みも、圧力鍋を使えば煮込み時間はなんと10分です。やわらかく赤味噌を使ってより味わい深い一品です。簡単お惣菜としてぜひ活用してください。
今回は一般的な圧力鍋よりも高圧の、ワンダーシェフ「魔法のクイック料理 AQシリーズ エスプレッソ スリッタ 両手圧力鍋5.5L」を使って調理しました。
今回は一般的な圧力鍋よりも高圧の、ワンダーシェフ「魔法のクイック料理 AQシリーズ エスプレッソ スリッタ 両手圧力鍋5.5L」を使って調理しました。
圧力鍋で牛すじ煮込みの材料(4~6人分)
圧力鍋で牛すじ煮込みの作り方・手順
牛すじ煮込みの作り方
1:牛すじ肉を茹でる

始めに牛すじ肉を下茹でします。牛すじ肉は食べやすい大きさに切り分けます。圧力鍋に牛すじ肉、ねぎの青い部分、しょうがの薄切りを入れ、材料の表面がかぶるくらいの水を加えます。
2:圧力鍋で加熱する

蓋を正しく取り付け、ピンク色のスライドプッシュボタン(ロックボタン)をしっかりと引きます。強火で火にかけ、おもりが激しく振りはじめたら弱火で5分煮て火を止めます。
3:圧力が抜けたら蓋を開けて、すじ肉をさっと洗い流す

圧力ピンが下がり圧力が抜けたら、スライドプッシュボタンを戻して蓋を開けます。中身をざるに上げ、ねぎ、しょうがを取り除きます。すじ肉はさっと洗い流し、高圧鍋も洗っておきます。
4:大根は、いちょう切り、こんにゃくは一口サイズに手でちぎる

大根はいちょう切りに、こんにゃくは表面を塩でもみ、水洗いした後、手で一口サイズにします。
5:材料を鍋に加える

高圧鍋に牛すじ肉、大根、こんにゃく、そして調味料、水を加え軽く混ぜ合わせます。
6:再び、圧力鍋で加熱する

蓋を正しく取り付け、ピンク色のスライドプッシュボタン(ロックボタン)をしっかりと引きます。強火で火にかけ、おもりが激しく振りはじめたら、弱火で5分煮て火を止めます。
7:圧力が抜けたら、蓋を開ける

圧力ピンが下がり圧力が抜けたら、スライドプッシュボタンを戻して蓋を開けます。
8:器に盛り、お好みで七味唐辛子、刻みねぎを飾る

器に盛り、お好みで七味唐辛子、刻みねぎを飾ります。
ガイドのワンポイントアドバイス
赤味噌を使うことでよりコクと風味が増します。醤油風味は、牛すじ肉450g、砂糖、醤油各50cc、みりん、酒各30cc、水200ccで同じように作ります。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。