2008 お弁当スイーツ特集
手作りお弁当はそれだけで十分美味しいけれど、最後にちょこっと甘いものが入っていると、更にうれしいもの。もうすぐやってくる、2月14日は「バレンタインデー」だから、愛する家族のため、自分のための、愛情表現またはご褒美のお弁当スイーツを加えてみてはいかがでしょう?
2008 お弁当スイーツの材料(2~3人分)
マシュマロクッキーの材料 | |
バター | 60g |
---|---|
砂糖 | 30g |
卵 | 1/2個 |
薄力粉 | 65g |
ベーキングパウダー | 小さじ1/4 |
ココアパウダー | 10g |
上新粉 | 25g |
チョコレート | 25g |
マシュマロ | 20g |
チョコフレークマウンテンの材料 | |
チョコレート | 70g(ミルクチョコ) |
---|---|
コーンフレーク | 20g |
マシュマロ | 10g |
バナナ | 20g(バナナチップ) |
アラザン | 適宜(飾り用) |
チョコスティックの材料 | |
ビスケット | 4本(スティックビスケット) |
---|---|
チョコレート | 50g(ミルクチョコ) |
ホワイトチョコレート | 50g |
トッピング | 適宜(クマさんなどの飾りお菓子) |
カラフルグミチョコの材料 | |
チョコレート | 適宜(ミルクチョコ) |
---|---|
ホワイトチョコレート | 適宜 |
グミ | 10粒 |
サツマイモのシナモンスティックの材料 | |
さつまいも | 30g |
---|---|
シナモンシュガー | 適量 |
かぼちゃのハチミツレーズン煮の材料 | |
かぼちゃ | 300g |
---|---|
レーズン | 15g |
水 | 200cc |
はちみつ | 大さじ3 |
醤油 | 大さじ1 |
みかんミルク寒天の材料 | |
みかん | 50g (缶詰) |
---|---|
牛乳 | 150cc |
水 | 50cc |
砂糖 | 20g |
粉寒天 | 2g |
2008 お弁当スイーツの作り方・手順
マシュマロクッキーの作り方
1:

室温に戻したバターを混ぜやわらかくし、砂糖を加えて白っぽくなるまで混ぜる
2:

割りほぐした卵を、2~3回に分けて少しずつ加えて混ぜる
3:

一度ふるった薄力粉、ベーキングパウダー、上新粉とココアをもう一度ふりながら加え、切るように混ぜる
4:

刻んだチョコレートとマシュマロを入れ、生地に混ぜ込む
5:

生地を大さじ1程度をスプーンにとり、丸めてクッキングシートにのせ、180度のオーブンで10~12分焼く
チョコフレークマウンテンの作り方
6:

チョコは包丁で細かくして、湯せん(50℃)で溶かす
7:

約1センチ角に砕いたバナナチップと小さめに切ったマシュマロ、コーンフレークを混ぜ合わせる
8:

クッキングシートをしいたペーパーの上に、小さめの山になるようにこんもりと成形する
9:

乾く前にアラザンなどの飾りをのせる
チョコスティックの作り方
10:

ミルクチョコ、ホワイトチョコを包丁で細かくし、湯せん(50℃)で溶かす
11:

2~3cmのサイズのカップにホワイトチョコを適量流し、固める
12:

やや固まったら、スティックチョコを刺して安定したら、ミルクチョコを流して固める
13:

お好みでクマさんなどの飾りをのせたり貼り付ける
カラフルグミチョコの作り方
14:

ミルクチョコ、ホワイトチョコを包丁で細かく刻み、湯せん(50℃)で溶かす
15:

フルーツグミをコーティングして、クッキングシートの上などで乾かす
サツマイモのシナモンスティックの作り方
16:

サツマイモをスティック状に切る。
17:

5分ほど水にさらしてあくを抜く
18:

水気をよく拭き、サラダ油で170度で5分揚げる。
19:

シナモンシュガーをまぶす。
かぼちゃのハチミツレーズン煮の作り方
20:

かぼちゃを3~4cmの角切りにし、皮目の角を取るように面取りする。
21:

鍋に皮目を下にして1のかぼちゃを敷き、水を入れ沸騰させる。沸騰したらアクをとりながらレーズン、ハチミツを加える
22:

5分ほどしたらしょう油を加え、落し蓋をして煮汁が半分になるくらいまで煮る。
みかんミルク寒天の作り方
23:

鍋に水と砂糖、粉寒天を加えて火にかけ、沸騰後1分ほどよく混ぜ粉寒天を溶かす
24:

23に牛乳を少しづつ加え、沸騰する直前で火を止める
25:

水で濡らした器に入れて冷蔵庫で冷やし固める 1度ザルなどで液体を濾すとよりなめらかになります
26:

固まったら器から取り出して、1cm角に切る
27:

みかんと合わせる(お好みでみかんシロップを加えてください)
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。