体に優しく栄養たっぷり 玄米と根菜のミネストローネ
炒り玄米を入れたミネストローネ。風邪を引いたときの食事に、また夜食や離乳食にもなる、体に優しく栄養たっぷりの「わが家の万能スープ」です。
玄米と根菜のミネストローネの材料(2~3人分)
玄米と根菜のミネストローネの作り方・手順
玄米と根菜のミネストローネの作り方
1:

フライパンに玄米を入れて弱火にかけ、木べらで混ぜながらじっくりと炒ります。
2:

にんじんは4つ割にして3~5ミリ幅に切ります。れんこん、キャベツ、じゃがいも、セロリ、たまねぎは、5ミリ角程度のさいの目に切ります。
3:

鍋にオリーブオイル少々とタマネギを入れ、中火にかけて炒めます。
4:

たまねぎが透明になってきたらにんじん、セロリ、れんこんを加え、さらに炒めます。
5:

さらにじゃがいも、キャベツを加え、じゃがいもの周囲が透明になってきたら炒り玄米を入れ、水を加えます。
6:

沸騰したら弱火にし、アクをていねいにすくいます。
7:

15分~20分ほど、玄米が歯ごたえを残しつつ柔らかくなるまで火を入れて完成です。
ガイドのワンポイントアドバイス
野菜の分量は目安程度です。また鶏肉などを入れてもおいしいです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。