桜えびが香る春の混ぜご飯 菜の花めし
旬の桜えびと菜の花を使ったレシピです。菜の花は漬け汁につけて下味をしっかりつけ、ご飯と合うようにします。まさに春にぴったりの、さわやかな混ぜご飯です。
菜の花めしの材料(2人前)
菜の花めしの作り方・手順
菜の花めしの作り方
1:
まずは昆布だしをとります。鍋に水と昆布を入れ、弱火にかけます。ふつふつと沸いてきたら火を止め、しばらくそのままにしておきます。
水道水を使った場合は昆布を取り出し、もう一度火にかけて沸騰させ、塩素を飛ばします。
水道水を使った場合は昆布を取り出し、もう一度火にかけて沸騰させ、塩素を飛ばします。
2:
昆布だしの粗熱が取れたら、だし200ccをバットなどに入れ、そこに醤油大さじ1と1/2杯、日本酒小さじ1杯、塩小さじ1/4杯を入れてよく混ぜます。
これで漬け汁ができあがりました。
余った昆布だしは他の料理にお使いください。
これで漬け汁ができあがりました。
余った昆布だしは他の料理にお使いください。
3:
鍋にたっぷりのお湯を沸かし、沸騰したら、菜の花を入れます。
一度に全部の菜の花を入れず、3~5本ずつ茹でるとお湯の温度が下がらず、おいしく、また色よく茹でることができます。
一度に全部の菜の花を入れず、3~5本ずつ茹でるとお湯の温度が下がらず、おいしく、また色よく茹でることができます。
4:
菜の花に火が通ったら、氷水に漬けて色止めをします。
5:
菜の花が冷めたらすぐに氷水から出し、水気を絞ってから、漬け汁に漬けます。全部の菜の花を漬け終わったら、冷蔵庫に入れてそのまま30分以上冷やしておきます。
冷蔵庫で冷やすことが、このレシピのおいしさを決める、一番重要な作業です。6:
冷蔵庫で30分以上寝かして下味をしっかりつけたら、菜の花を取り出し、漬け汁を絞ってから幅2センチほどの長さに切ります。
7:
ボールに切った菜の花と桜えびを入れ、エクストラバージンオリーブオイル、塩ひとつまみ(分量外)を加えてよく混ぜ合わせます。これを炊きたてのご飯の上に載せ、混ぜ合わせながら食べます。
ガイドのワンポイントアドバイス
炒った白ごまを振りかけてもおいしいですが、安定しすぎてちょっと面白くない味になります。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。