ビールが旨い!クイックおつまみ
おとといの肴(しらす干し)の残りと、昨日のつまみ(落花生)に、 ピーマンを足して、今日のおつまみを作ります。ピーナッツの香ばしさと、カレー粉の風味が効いていて、薄味なのに薄く感じさせない、カラダに優しいおつまみです。又、 冷めても味落ちしないので、ゆっくり楽しめるのも嬉しいところです。おかずとしては、パンにもご飯にも合い、お弁当にもぴったりです。
カレー炒めの材料(4人分)
カレー炒めの作り方・手順
カレー炒めの作り方
1:

ピーマンは半分に切って種とヘタを除き、細切りにする。ピーマンの大きさが違う場合は、大きいのは斜めに細切りにし、小さいのは縦に細切りにして形をそろえる。
実際に使ったのは緑パプリカ2コと、ピーマン4コ。2:

落花生は殻を外して粗く刻む。
3:

フライパンを熱してサラダ油を入れ、火からおろしてにんにく、しらす干し、落花生を入れ、火にかけて香ばしく炒める。
火が強すぎると落花生がこげるので注意。4:

ピーマンを加えて炒め、油がまわったら、酒をふりかけ、コショウ、塩、砂糖、しょうゆを加える。
5:

最後にカレー粉をふり入れ、軽く炒め合わせる。
6:

メタボリックが心配な方にもおすすめしたい、香ばしさとカレー粉の香りが効いてる健康おつまみ。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。