冷たい豆腐レシピ「中華風冷やっこ」……火を使わないから簡単!
爽やかな季節にもぴったりの、変わり冷やっこはいかがでしょうか。 さっぱりしているのに、あっさりし過ぎない、中華風トマトドレッシングが味の決め手の、冷たい豆腐の料理です。
中華風冷やっこの材料(4人分)
中華風冷やっこの作り方・手順
中華風冷やっこの作り方
1:トマトを切り、ドレッシングの材料を混ぜ合わせる。

トマトを1cm角に切り、ドレッシングの材料を混ぜ合わせ、しばらく置いて、味をなじませる。
2:茄子を電子レンジに1~2分かけて火を通す。

茄子の皮をストライプ柄にむき、縦に8つに切り、斜めに細く切る。水にサッとくぐらせ、耐熱容器に入れてラップをかぶせ、電子レンジに1~2分かけて火を通す。
鍋で茹でても良い。3:手で軽く水気を絞る。

水に取って冷まし、手で軽く水気を絞る。
4:盛り付ける。

豆腐を8つに切り、1人前ずつ器に盛り、茄子を付け合せ、トマトドレッシングをかける。
5:完成。

このドレッシングは、揚げ出し豆腐にかけたり、白身の魚のフライや、青魚の唐揚げのソースとしても使えます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。