鶏のレムラードソース添え
レムラードソースはマヨネーズにマスタード、パセリ、ケーパー、チャービルなどを加え仕上げにアンチョビで風味をつけたソースで、魚や肉、野菜料理やオードブルにまで広く使われます。今回は粒マスタードと米酢、醤油で酸味のさわやかな和風にアレンジしました。フレンチドレッシングのように手軽につくれて応用範囲も広くとても便利なソースです。
鶏のレムラードソース添えの材料(2人分)
鶏のレムラードソース添えの作り方・手順
鶏のレムラードソース添えの作り方
1:

ボウルに粒マスタード、醤油、アンチョビ、米酢を入れ、よく混ぜ合わせます。次にサラダオイルを一気に加えすばやく混ぜあわせます。塩コショウで味を調えてソースのできあがりです。(ビンに材料を入れ蓋をし、よく振って混ぜ合わせると簡単です)
2:

鶏胸肉に塩コショウを振りかけます。フライパンにサラダオイルと潰したニンニクを入れ中弱火にかけます。鶏肉は皮目を下にして焼き油をスプーンですくって肉にかけながらゆっくりと焼き上げます。
3:

鶏肉の皮に焼き色がついたら皮目を上にかえし、軽く塩コショウをした薄切りのカボチャと生しいたけを加え、焼き油をかけながら焼き上げます。
4:

焼き上がった鶏肉はキッチンペーパーにとり余分な油をとり、切り分けます。お皿に鶏肉、野菜、水菜を盛り付け、ソースを回しかけます。
ガイドのワンポイントアドバイス
里芋、カボチャ、たまねぎ、キャベツの蒸し野菜にソーセージをそえて、このソースをかけていただくのもおすすめです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。