30分で完成 豆入りキーマカレー
カレーが食べたい今すぐに……ひき肉を使ったカレーならご飯を炊きはじめてからでもすぐできます。スパイシーな香りと大豆とレーズンの甘味が加わり味わい深いカレーになりました。ライスやナンと合わせて召し上がってくださいね。パンにサラダ菜とキーマカレーのサンドイッチもおすすめです。
豆入りキーマ・カレーの材料(4人分)
豆入りキーマ・カレーの作り方・手順
豆入りキーマ・カレーの作り方
1:

フライパンにサラダ油を熱しクミンを加え香りをつけます。
2:

みじん切りしたたまねぎ、ニンニク、生姜、生しいたけ、バターを加えしっかり炒めます。
3:

ミンチ肉をパラパラになるように炒めたらターメリック、コリアンダー、赤唐辛子を加えて良く炒めます。
4:

トマトジュースと水、大さじ1のガラムマサラ、塩小さじ1/2を加え中火で10分程煮ます。
5:

大豆の水煮とレーズンを加え蓋をしないで中火で約15分程煮詰めます。仕上げに残りのガラムマサラと塩を加えて味をととのえます。
6:

調理をはじめて30分程でスパイシーな香りに包まれたカレーができました。カレーは時間がたつほど味がまろやかになります。
ガイドのワンポイントアドバイス
ひき肉はへらでよくほぐして塊にならないようによく炒めます。スパイスはパッケージを開けたら湿気に気をつけてできるだけ早めに使い切ります。フライパンでから炒りするだけでも香りがよみがえるスパイスもあります。辛さはお好みで唐辛子の量を調節してください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。