10分でできる離乳食/離乳食・幼児食レシピ関連情報

うずらの卵を使って幼稚園弁当を可愛く!(2ページ目)

幼稚園弁当を可愛くしたいけど、頭を悩ましますよね。うずらの卵があれば簡単に飾ることができます。1個作るだけでお弁当がグッと華やかに!

川口 由美子

川口 由美子

離乳食・幼児食・妊娠中の食事 ガイド

女子栄養大学 生涯学習講師。管理栄養士。 (一社)母子栄養協会 代表理事。 離乳食アドバイザー、幼児食アドバイザー。育児関連会社にてベビーフードの企画・開発、レシピ作成、育児アドバイスなどに携わった後、独立。二児の母。

プロフィール詳細執筆記事一覧
箸でまぜると黄身が中央になります

うずらの卵の茹で方

1.鍋に水とうずらの卵を入れて火にかける
2.時々、箸で混ぜならがら約7分ほど茹でる
3.茹で上がったら冷水で冷やし、卵の殻に沢山のヒビを入れて殻をむく

タマゴのお花

切り込みはタマゴの中央までを目安に。
<作り方>
茹でたうずらの卵の中央部分にジグザグに切れ目を一周入れます。

きゅうりで葉っぱを作ってもいいですね
<ポイント>
  • 包丁ではなく果物ナイフなどを用いると簡単です。

  • 切れ目は深くいれすぎないように注意してくださいタマゴの中央までが目安です


次は、簡単でかわいい「うさぎの作り方」です>>>
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます