デジタル
パソコン・周辺機器 新着記事一覧(22ページ目)
スマホで簡単にラベル作成「P-TOUCH CUBE」
ブラザー販売株式会社はスマホアプリでラベルを編集する家庭向けラベルライター「P-TOUCH CUBE PT-P300BT」を10月下旬に発売する。製品本体にキーボードがなくスマホからのみ操作可能なのが特徴だ。
新製品ピックアップガイド記事All About 編集部ソニー、香りをエンタメ化する“AROMASTIC”を発売
ソニーは、片手に収まるコンパクトなサイズで5種類の香りを持ち運べるカートリッジ式のパーソナルアロマディフューザー“AROMASTIC”を2016年10月5日発売した。
新製品ピックアップガイド記事All About 編集部長期利用はデメリットも、最適なPCの更新サイクルとは
パソコンの買い換えサイクルはこれまで5年程度でしたが、ここ数年徐々に伸びています。従来のパソコンはコモディティ化し、多少性能が上がっても買い換えるほどの必要が無いなどの理由があります。一方で、新しいカテゴリの製品も増え、生まれ変わりつつあるパソコンの現状と買い換えサイクルを考えてみましょう。
ノートパソコンガイド記事MacをDLNAでPS3/PS4と接続するには
家庭にあるPS3やPS4をMacコンピュータと接続することがでる。接続できれば、Macに保存してある動画ファイルや音楽ファイルや写真を手元のPS3/4で再生できる。ここでは、その設定方法を述べよう。
LAN・無線LAN・Wi-Fiガイド記事Kindle Unlimitedを使ってわかったKindle Fireの凄さ
Amazonのプライム・ビデオとプライム・ミュージックにKindle Unlimitedが加わって、映画を観る、音楽を聴く、本を読むの娯楽がすべて定額で楽しめるようになりました。これらのサービスに最適化された「Fireタブレット」は、他社には作れない最良のコンテンツプレイヤーなのでご紹介します。
タブレットPCガイド記事東芝のノートパソコンの特徴とおすすめ機種
東芝の最新トレンドとおすすめ機種をご紹介します。様々な用途に向けた製品がそろっていますが、機種選択も多数の製品から選ぶ必要があります。それぞれのラインナップの特徴を解説します。
ノートパソコンガイド記事ファイル共有を実行しよう(Mac編)
Windowsと同じようにMacでもファイル共有を実行することができる。今回の記事では、Macでファイル共有を実行する際の設定を解説しよう。アクセスは、MacからMac、WindowsからMac、MacからWindowsの3種類を解説する。
LAN・無線LAN・Wi-Fiガイド記事父が自ら申告する「父の日」にほしいプレゼント
3人の娘を持つガイド自らが、家族にもらえたらうれしいなと思ったデジタルギア、家電製品をピックアップしてみました。1万円台から4万円超で12製品を選んでいます。父の日のプレゼントの参考になれば幸いです。
PC周辺機器ガイド記事富士通のノートパソコンの特徴とおすすめ機種
富士通の最新トレンドとおすすめ機種をご紹介します。FMV-LIFEBOOKシリーズを大きく分けると家庭内での使用に向いた製品と、モバイル製品に分けられますが、もう一つユニークなのが、らくらくパソコンです。
ノートパソコンガイド記事NECのノートパソコンの特徴とおすすめ機種
NECの最新トレンドとおすすめ機種をご紹介します。NECの場合、国内トップシェアの大手メーカーで店頭でも積極的に販売していますが、Web販売でも自分の好みに合わせたスペックを選べるカスタムメイドに積極的なのも特徴です。
ノートパソコンガイド記事