車・バイク 人気記事ランキング(5ページ目)
2025年07月05日 車・バイク内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
41位カクカク系&使えるカローラルミオンがお手頃に
トヨタプリウスやホンダフィットのようにワンモーションフォルムの車が多い中、貴重なカクカク系でしかも使い勝手の良いカローラルミオン。特に私のようなiPhone愛好者には嬉しい標準装備があるのです
自動車ガイド記事42位2007年、カーオーディオはコンパクトに!?
1月8日から11日の4日間、米ラスベガスで行われた世界最大の家電製品の見本市=インターナショナルCESのレポート。2回目はパワーアンプ&スピーカーを中心にお届けします。
自動車ガイド記事43位400万円台の車体価格で選ぶ! おすすめ輸入車9台
新車価格400万円台から選んで購入するとなれば、メジャーブランドを代表するDセグメントモデルのエントリーグレードが狙えます。欧州車の基本となるセダンをはじめ、国産車とはまた違った個性や本質を備え、“外車”らしさが存分に味わえます。
自動車ガイド記事44位新型シャトルはカローラフィールダーを超えた!?
ホンダから登場した新型シャトルは、フィットをベースとした5ナンバーサイズでありながら、リヤオーバーハングを延長。ホンダ自慢の低床レイアウトにより居住性、積載性ともにライバルを凌駕している。
自動車ガイド記事45位ダイハツも予想外!? スズキ「アルト エコ」発表
スズキが新型「アルト エコ」を突如発表。JC08モード燃費で30.2km/Lというミラ イースを凌ぐモデルだ。価格もいままでのアルトよりも、実質的に15万円安く設定してきた。
自動車ガイド記事46位電気自動車に使われるモーターの種類と仕組み
これまでモーターは様々な利便性を高めるニーズに応えてきました。そして、今日、新たに出現した「環境性能」というニーズに対し、既存の技術であるエンジンが応えられなくなり、代替としてモーターを主動力とする電気自動車の普及が求められるようになっています。今回は、モーターについての理解を深めていただくことで、電気自動車がもつ可能性の大きさをお伝えできればと思っています。
自動車ガイド記事47位【ドゥカティvsトライアンフ】スクランブラー比較検証
2015年6月より販売開始となったドゥカティのニューカマー、スクランブラー。実はトライアンフにもスクランブラーを名乗るモデルが以前から存在している。同じ名のバイクながら、性能等はどう違うのか?検証してみました。
バイクガイド記事48位ヤマハの2016年度No.1ヒット「XSR900」試乗レビュー
MT-09をベースにネオクラシックバイクに仕立てたXSR900。新型のMT-09は使い勝手が向上し、バリエーションモデルのMT-09トレーサーはツーリング性能に優れた一台。果たしてXSR900の乗り心地はこの二台とは異なるのか?一週間都内の通勤で試乗してインプレッションします。
バイクガイド記事49位「Ninja H2」最強のバイク!都内通勤試乗インプレッション
スーパーチャージャーを搭載するカワサキ渾身のフラッグシップバイク「Ninja(ニンジャ) H2」を都内の通勤で試乗してみました。モンスターマシンの街中での乗り心地はどんなものか? 一週間きっちり試乗したインプレッションをお届けします。
バイクガイド記事50位ミニバン・RV専用タイヤって何?
タイヤに求められる性能や機能は、よほど特別な用途向けのものを除けば同じ。確かなグリップと安心のコントロール性、そして快適である、というのがありがたいタイヤ。ところが、タイヤはクルマに装着してナンボのもの。つまり、クルマとの相性も重要だ。そこに、ここ数年前から定着してきたRV専用タイヤの秘密がある。
自動車ガイド記事川島 茂夫