車・バイク 新着記事一覧(398ページ目)
有名並行業者が正規販売店 アルファ147並行輸入終わる?
ユーザーの欲しいクルマを適正な価格で販売することをモットーにするオートトレーディング・ルフト・ジャパンが、関東地区では大手の輸入車ディーラーでありフィアットオートジャパンの正規代理店であるチェッカーモータースの経営支援を行うと発表した。これにより、好調な売れ行きを示すオートトレーディング取り扱いのアルファ147の並行輸入が終了する見込みだ。
自動車ガイド記事西川 淳正規輸入の新車に3年無償の保証 アルファに新アフターサービス
アルファロメオ正規輸入元であるフィアット オート ジャパンは、1月1日より正規ディーラーを通じて購入・登録された全アルファロメオの新車に、3年間無償で適用されるアフターサービス「アルファ・マエストロプログラム」を付加することを発表した。新車登録から3年間もしくは走行距離10万kmのいずれかに達するまでの期間をカバーするメーカー保証と365日24時間のサポートシステムを組み合わせたものだ。
自動車ガイド記事西川 淳日本イタリア年記念イベント開催 夏の横浜にアルファの名車が集結
「日本におけるイタリア2001年」を協賛するフィアット オート ジャパンは8月4日から19日まで、神奈川県横浜市みなとみらいにあるパシフィコ横浜で、Museo AlfaRomeo Essence Of Beautyと題したイベントを開催する。イタリア・ミラノ市の近郊アレーゼにあるアルファロメオ本社工場。ここに隣接するアルファロメオミュージアム所有の名車たちが日本にやってくるものだ。
自動車ガイド記事西川 淳欧州イヤーカーにアルファ147
2001年の”ヨーロピアン・カー・オブ・ザ・イヤー”にアルファロメオ アルファ147が選出された。欧州21カ国を代表する56人のモータージャーナリストのうち、51名がアルファ147の名前を投票用紙に記入したという。1998年のアルファ156に続き、アルファファンに嬉しいニュースだ。
自動車ガイド記事西川 淳最終型エグザンティアに注目!
独自のテクノロジーである油圧サスペンションを味わえるミドルクラスとして、日本でも根強い支持を受けてきたシトロエン・エグザンティア。しかし昨年秋のパリサロンで次期型に当たるC5が登場したことで、そろそろ退役の時期が近づいてきた。本国では廉価版のみしばらく販売されるが、日本では今度上陸するモデルが最後となる。ところでこのファイナル・エグザンティア、実はある部分に特徴があるのだ。
自動車ガイド記事森口 将之F60への鍵を握るクルマ? 正規輸入たった24台の跳ね馬
昨年10月に発表された世界限定448台のフェラーリバルケッタピニンファリーナ。日本へ正規輸入されるのはたったの24台であったことが判明した。しかもそのうち1台はクラッシュテストに供されたという。バルケッタピニンファリーナは、550マラネロをベースとした大型GTオープンカー。ピニンファリーナの70周年を記念するモデルだ。ウワサではこのクルマを買った人にF60の優先購入権が与えられる、とか・・・。
自動車ガイド記事西川 淳オープンカー試乗記 マツダ・ロードスター
昨年夏にマイナーチェンジが施されたマツダ・ロードスター。通常は化粧直しの意味合いが強いマイナーチェンジであるが、ロードスターの場合はその例に当てはまらない。新たに生まれ変わったロードスターは、その魅力をさらに進化させていた。トップモデルであるRS系を試乗した印象を語る。
自動車ガイド記事河口 まなぶここまで来た!自動操縦装置 新型シーマの秘密兵器!
新しいシーマ、デザインや強力なエンジンなどが話題になっているけれど、試乗して最も大きなインパクトを受けたのは「レーンキープサポートシステム」と呼ばれる自動操縦装置の存在。21世紀の新技術を感じさせてくれる、このシステムをレポート!
自動車ガイド記事今年中に発売、か?? 待望のアルファ156GTA情報
アルファロメオ社起死回生の大ヒット作となったアルファ156シリーズ。この人気車にハイパワーバージョンが設定されるかも、というウワサは前々から囁かれていた。V6の3.2リッターエンジン+チューンドサスペンションという常識的な説からV8+4WDシステムという夢のような話まで、ウワサの中身はいろいろ。ボンジョルノ西川が本国アルファロメオ社関係者から入手した最新情報をお届けする!
自動車ガイド記事西川 淳レガシィ?それともカルディナ? プリメーラワゴンのライバルは?
今年は日産が元気だ。昨年はほとんど新型車がなかったが、今年は1月にシーマとプリメーラをフルモデルチェンジするなど、いきなり攻勢に転じている。再建途上の日産としては、いずれも絶対に外せないクルマだが、量販が期待されるプリメーラが特に注目される存在。購入を検討している人にアドバイスをしておこう。
自動車ガイド記事松下 宏