メンズスタイル
メンズコレクション 新着記事一覧(61ページ目)
アルカリ電解水はクリーナーとして使えるのか?
台所回りのお掃除に近頃活用されるケースが多いアルカリ電解水。これを紳士靴のクリーナー代わりに使えるか実験してみました。結果を予想通りと言うべきか予想外と言うべきか……
男の靴・スニーカーガイド記事仕事部屋カフェ計画のための最強コーヒーマシン
本体に水を入れれば、後はカートリッジを入れてボタンを押すだけで、美味しいコーヒーが飲めるカセットコーヒー。その「ネスカフェドルチェグスト」の新作マシン「ミニミー」は、フレキシブルにオートとマニュアルを行き来できるため、状況や気持ちに応じて最適のコーヒーを簡単に淹れられます。
男のこだわりグッズガイド記事祝・三陽山長二子玉川店リニューアル 前編
首都圏の第三山の手の中心地であると共に第四山の手の玄関口でもある街・二子玉川。ここに三陽山長のお店ができて10年たったのを機に、大規模なリニューアルが行われました。改装後の店舗の雰囲気と、同ブランドの今季の話題作を前編・後編の2回に分けてご紹介します!
男の靴・スニーカーガイド記事祝・三陽山長二子玉川店リニューアル 後編
前編に引き続き、二子玉川店のリニューアルが叶った三陽山長の話題作をご紹介致します。伝統を感じさせるデザインの靴だけでなくカジュアルを意識した靴も得意なのが、このブランドがこのブランドたるところ。今回はその双方をご堪能いただきたく!
男の靴・スニーカーガイド記事タイトなクリップボード ファイル
大切な書類だけを収めて使うのが相応しいクリップボード&ファイル。静けさのあるデザインが素敵です。私はこのデザインから「和」を感じました。
ステーショナリー・文房具ガイド記事秋のチノパン 選び方とその穿き方
今回はチノパンの選び方と穿き方について解説します。今までは丈が短めのクロップドパンツやチノパンもロールアップして穿くのがよいとされていましたが、近頃ではチノパンのタイプや穿き方のトレンドも変わってきました。では、どんなチノパンを買って、穿けばよいのでしょうか?
スーツ・ジャケットガイド記事手紙が贈り物になる New Postal Style 50
ユニークでデザイン性の高い手紙を作れるキット「New Postal Style 50 Handmade Letter Kit」をご紹介します。
ステーショナリー・文房具ガイド記事軽さと紙幣やカードの取り出しやすさに特化した革財布
従来の、いわゆるデパートの紳士用品売り場に売られているような財布ではない、機能やデザインを根本から見直した、日本ならではの革財布のムーブメントに、また一つ、新しい革財布が登場しました。無駄の無いデザインと、出し入れしやすい札入れ、そして何より軽くて扱いやすい「Air Wallet」を紹介します。
男のこだわりグッズガイド記事今年の秋に着こなすダブルの紺ブレの選び方
近年、ブレザーも2つボタン、3つボタンのシングルブレストの型が主流ですが、そろそろシングルに飽きてきた人も多いのでは? 今回は、今年の秋に一着揃えておきたい定番アイテム、ダブルブレストの紺ブレの選び方について解説します。
スーツ・ジャケットガイド記事BLUNTの傘の、耐風折畳み傘としての新しさ
BLUNTの傘は、耐風性能と安全性を併せ持つ構造とデザインを持っています。その独自のアイディアで構成された傘は、実際に使うと、その安全性が雨の日のストレスを軽減し、その耐風性能が強風の中でも傘が飛ばされたり破損したりしない安心感を与えてくれます。その実際について紹介します。
男のこだわりグッズガイド記事