この夏履きたい! カジュアルダウンな着こなしが叶う「スニーカー&スポサン」コーデ5選
コロナ禍で、肩肘の張らないラクチンなシューズを求める方が多くなっています。そんな流れを受けて、この夏人気を集めているのが、「スニーカー」と「スポサン」です。足元をアップデートするだけで、快適性はもちろん、コーデに今っぽいリラックス感がプラスされます。今回は、この夏おすすめのスニーカー&スポサンを使ったコーデを、5点ピックアップします!
ファッションガイド記事コロナ禍での児童虐待を描いた「みえないランドセル」、子育て中の脚本家の思い
コロナ禍における児童虐待をテーマにした舞台「みえないランドセル」が、2021年5月13日~23日、こまばアゴラ劇場で上演される。演劇ユニット「Ring-Bong」の代表で脚本家の山谷典子氏に、作品に込めた思いを聞いた。
暮らしガイド記事長期金利が上がると、なぜ株価や債券価格が下がるの?
長期金利が上昇すると、どうして株価や債券価格が下落するかを知るために、金利と株価、債券の関係をまとめてみました。
マネーガイド記事冷たくても美味しい!ローソンの新作スイーツ「アップルパイ」はりんごの存在感がすごかった
コンビニスイーツでプチ贅沢を味わえる、ローソンの「ウチカフェ スペシャリテ」。新作のアップルパイは、りんごの存在感と、ひんやりカスタードがおいしさのポイントです。
グルメガイド記事トレンドのグリーンに注目! 40代のグリーンコーデ 5つのコツ
今シーズン、40代の女性におすすめしたいのは今年のトレンドカラーでもあるグリーン。生命力を感じさせる植物のようにいきいきとしていて、知的なイメージも持つグリーンは大人コーデにもぴったり。グリーンコーデのコツ、ぜひチェックしてみてくださいね!
ファッションガイド記事「カブトムシは夜行性」という定説を覆した!天才小学6年生の“本当のスゴさ”を解説
カブトムシは基本的には夜行性。夜が明けて、周囲が明るくなってくると、土に潜ったり、葉の陰や落ち葉の下に隠れてしまいます。そして日が落ちてくると、再び姿を現して樹液などに集まってきます。ところが、シマトネリコに集まるカブトムシを研究して、小学6年生男子の柴田さんが従来の定説を覆しました。
趣味ガイド記事駅なのに降りられない、人より動物が多い!? 全国で見つけた「変な駅」10選
全国には愉快な駅舎、降りられない駅、都会なのに昼間は電車が発着しない駅、川の上にある駅、山岳トンネルの中にある駅、奇抜なデザインの駅など一風変わった駅がいくつもある。今回は、そうした「変な駅」をリストアップしてみた。
旅行ガイド記事iPhoneで画面録画する方法! よくあるトラブルと解決法も添えて
今回はiPhoneの画面収録についてご紹介。よくあるトラブルへの解決方法や、知っておくと便利なテクニックも合わせてお話しします。
デジタルガイド記事「終活」の不用品整理でメルカリを使う際、やってはいけない3つのこと
自分の人生に幕を閉じるときのことを考えて行う「終活」。なんとなく年齢が高い人がやるイメージがありますが、40代、50代のまだまだ現役世代でも終活に取り組んでいる人もいます。今回はメルカリなどのフリマアプリを終活で使う場合の注意点を解説します。
デジタルガイド記事「パートナーがいてもひとりの時間が欲しい」問題は男女の差ではない
「ひとりでいる時間が必須」だと感じている人は、男性にも女性にもいる。お互いにそれがわかっていれば問題はないが、片方が「一緒にいてくれないのは愛情が薄くなったからか」と考え始めるとトラブルになりやすい。
恋愛・結婚ガイド記事