住まいの「イエコト」 人気記事ランキング (2ページ目)
2025年05月12日 住まいの「イエコト」内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
-
11 位 【書評】~『マンションは10年で買い替えなさい』
更新日:2013/02/20
マンション購入者向情報サイト「住まいサーフィン」主催者の沖 有人(おきゆうじん)氏の著書。賃貸→分譲マンション→持家一戸建て、の「住宅すごろく」にとってかわる「新・住宅すごろく」の「あがり方」を提唱。膨大なデータベースから導かれた理論は単純で明瞭。「自宅で儲けたい」という方にお薦めの一冊。
-
12 位 「地下室マンション」問題の背景と法律の限界
更新日:2017/10/22
首都圏における新築マンション供給戸数がいまの2倍ほどの水準だった2000年頃、「地下室マンション」が大きな騒動になっていました。その後はこれを規制する条例などができたものの、現在でも考えておかなければならない問題がありそうです。(2017年改訂版、初出:2016年12月)
-
13 位 住んでから気づく、新築マンション購入の失敗例10選
更新日:2018/03/01
新築の窓ガラスに結露、設備が旧式……。住んでから気がついたのでは遅すぎる、マンション購入の痛い失敗例をガイドがセレクトしてお届けします(2018年2月改訂版、初出:2010年7月)
-
14 位 江戸っ子になるにはどこに住む?
更新日:2003/08/18
今年は江戸開府400年。でも肝心の“江戸の町”がどこまでだったのかは意外と知られていません。そこで現在の東京でどこまでが江戸かを探ります。
-
15 位 住宅の寿命を考える3つの視点
更新日:2011/01/25
長期優良住宅など「長持ちする住宅」への取り組みも始まっていますが、構造面の対策だけでは住宅寿命を延ばすことができません。築30年未満で取り壊される「グランドプリンスホテル赤坂」とともに、建物寿命の要因を考えてみましょう。
-
16 位 別荘にこそ、大型食器洗い機を!
更新日:2011/09/07
食器洗い機の普及率が20%を超えたそうですが、まだまだ中途半端なサイズで我慢されている方が多いようです。別荘での楽しい食事を時間を大切にするために、大型食器洗い機の採用をぜひ検討しましょう!
-
17 位 イスタンブールの夜景3 ボスポラス海峡クルーズ
更新日:2012/12/23
イスタンブールの夜景を楽しむには、ボスポラス海峡クルーズがお勧めです。海峡沿いの宮殿や建物、橋がライトアップされており、昼間とは一味違った景色を楽しむ事ができます。
-
18 位 女性セミナーの謎。男性はなぜ申し込むのか?
更新日:2012/11/23
職業柄(?)、セミナー等でお話しさせていただく機会があります。大好きなのは、何といっても女性セミナー。前向きで意識が高く、自分磨きに熱心な女性が集まる会場は、熱気とオーラでむんむん。お話しをするのは私ですが、主役は参加者の女性の皆様。いつもパワーをもらって帰ります。が、深まる謎が一つ。
-
19 位 東京でゼッタイ見たい建物【池袋エリア・20選】
更新日:2014/06/19
「住みたい街、池袋浮上」という見出しの記事を新聞の夕刊の1面で見て少し驚きました。なんと民間調査で池袋が昨年の13位から3位へとジャンプアップしているのです! かつては「通過される街」とされていた豊島区を中心とした池袋エリアですが、実は歴史的な建造物も多く、意外に(?)文化的な側面も。今回は「住みたい街」としても注目をあびている池袋駅を中心に周辺の建築や構造物を紹介します。
-
20 位 洋服の捨て時
更新日:2014/07/22
先日、思い切って洋服を処分した。時間をかけたら捨てられなくなるかなと思い、ばっさばっさと仕分けをした。スッキリするだろうと思ったけれど、モヤモヤも長引いてしまった。洋服の捨て時、捨て方の見極めは難しい。