住宅・不動産
一戸建て 新着記事一覧(96ページ目)
エコ住宅のドイツ視察レポート2013
2013年1月11日~18日までドイツのフランクフルト・シュツットガルト・ミュンヘンの3拠点を中心に、「エコ建築」視察(一般社団法人パッシブハウスジャパン主催)に行ってきました。ドイツといえば、エコに関して最先端の国とも言われています。今回は「パッシブハウス」を視察したレポートをお送りします。
スマートハウス・エコ住宅ガイド記事家づくりを通じて幸せになる家族の共通点 前編
幸せの形は家族の形だけあるけど、幸せを形にしている家族には共通点があります。では、共通点とは一体なんでしょうか?前編と後編に分けて2回でその共通点をお伝えします。今回はその前編です。
注文住宅ガイド記事住宅への愛着を左右する外観デザインと外壁材について
今回のお話は、住宅のデザインの中でも外観、特に外壁材について。外壁材は住宅の表情やイメージを決め、省エネ性や遮音性など居室環境にも大きな影響を与える住宅部材です。長く愛着をもって暮らせる住宅づくりを考える上で重要なポイントになりますので、ここで改めて勉強しておきましょう。
ハウスメーカー・工務店ガイド記事プレハブ住宅産業「半世紀」考
日本の住宅「産業」史をつくってきた(社)プレハブ建築協会の創立50周年祝賀行事が開催されました。昭和38年に当時の建設省・通産省の支援を受けて、日本の工業化住宅の発展に尽力してきた同協会。半世紀を迎え、市場は成熟し折り返し地点にある中で、日本の住宅史をリードしてきた同協会と会員であるハウスメーカー産業は今後どこへ向かおうとしているのか。講演内容を踏まえて考えたいと思います。
ハウスメーカー・工務店ガイド記事東田佳丈+小熊咲登子
東田さんは木下道郎ワークショップ、小熊さんは谷内田章夫ワークショップという兄弟関係の設計事務所に勤めている時に知り合い、二人はパートナーとなりました。現在は共に別々の建築関連の会社に努めていますが、自宅を新築するに当って、これまでのお互いの経験を活かして設計に携わりました。
建築家・設計事務所ガイド記事川畑 博哉1つの空間にマルチの機能を持つ[Hの住宅]
東京・杉並区の閑静な住宅街に、30代の若い建築家夫婦と子供2人が住む建坪8坪弱の家が完成しました。徹底したローコスト化を計りながらも、快適に暮らすための工夫に溢れた狭小住宅です。
建築家・設計事務所ガイド記事川畑 博哉14年ぶりの基準変更で住宅の省エネ化は新ステージに
2013年は、住宅の省エネ化について新たな動きがある1年となりそうです。それは、新たな省エネ基準がスタートするから。今回はその内容について考えていきます。
ハウスメーカー・工務店ガイド記事2013年求められる理想の住まいとは
東日本大震災後、より安全・安心で省エネな住まいへの関心が高まっています。特に省エネに対する関心は高く、スマートハウスといった言葉も多く聞かれるようになりました。今求められる理想の住まいとはどんな住まいなのか、2013年の初めにあたり、いくつかのキーワードを探してみましょう。
注文住宅ガイド記事日比生寛史[日比生寛史建築計画研究所]
日本大学大学院修了後、1980年代にポストモダンの集合住宅で一世を風靡した早川邦彦氏の事務所で設計の実務を習得。1990年にイギリスの世界的建築家リチャード・ロジャースの事務所で7年間の修行を積んだ建築家です。2人の先達から学んだ合理的な発想と色彩感覚で、これまでに戸建て住宅や別荘やオフィスビルを数多く手がけてきたベテランです。
建築家・設計事務所ガイド記事川畑 博哉渡辺康[渡辺康建築研究所]
住宅のみならず、集合住宅や店舗設計でもその才能を発揮している建築家。近年では、丸ビルのリストランテ ヒロ チェントロ、東京駅八重洲北口のヒロ プリモ、ヒロ銀座、ミクニ横浜、ミクニ丸の内といった有名レストランのインテリアデザインを手がける。
建築家・設計事務所ガイド記事川畑 博哉