住宅・不動産
一戸建て 新着記事一覧(128ページ目)
積水ハウス(2) 新商品が和モダンの理由とは
ハウスメーカーはもちろんのこと、最近の住宅のデザインに「ジャパニーズ(和)モダン」が採用されることが多くなりました。今回はその理由について、積水ハウスが発売した新商品を例に説明したいと思います。
ハウスメーカー・工務店ガイド記事本体工事費の内訳を知ろう
家づくりをする際、もちろん快適で過ごしやすい住まいを手に入れたいというのが第一でしょう。しかしそれと同時に気になるのが費用の問題ではないでしょうか?本体工事費と言っても、内訳はどのようになっているのか、今回はその辺りについて学んでいきましょう。
注文住宅ガイド記事明るく開放感のある住まいの収納プラン
TV番組「劇的ビフォーアフター」でお馴染の中西ヒロツグさんの最新作。その住まいに隠された超シンプルな収納プラン。その匠のワザをご紹介します。
住宅設計・間取りガイド記事セキスイハイム(1) ユニット住宅で工業化を極める
セキスイハイムというと、太陽光発電システムのイメージが先行しています。特徴はそれだけではありません。ユニット工法をベースにした丈夫な建物と、子育てや快適な暮らしのための様々なノウハウも有しています。
ハウスメーカー・工務店ガイド記事アコースティック楽器のような自然派住宅[ヴェール]
千葉市郊外の住宅地に、深い軒を持つ2階建ての木造住宅ができました。南側の隣地に向かってかって大きくとられたプリズム形の中庭が印象的なこの家は、若手建築家が発想した画期的な工法によって生み出された「本物のエコ住宅」でした。
建築家・設計事務所ガイド記事川畑 博哉注文住宅・家づくりに関する情報はどのように
家づくりを失敗しないためにたくさんの情報を集めます。しかし現代社会には必要な情報、不必要な情報があふれています。その集めたたくさんの情報をきちんと整理し構築していくことが大切です。
住宅展示場・モデルハウスガイド記事本物の木と間違えてしまう高性能フローリング
住宅の床材として最もポピュラーなフローリング。近ごろは無垢や表面に天然木を張ったものではなく、木目を印刷したシートを張った製品が増えています。性能に優れたシート張りのフローリングと、風合いが魅力といわれる天然木を使ったフローリング。どちらの床材がいい床材なのでしょうか。
長期優良住宅ガイド記事改築を重ね120年住み続けられた旧内田家住宅
東京・練馬区に保存されている旧内田家住宅を見学してきました。明治時代に建築された茅葺き屋根の民家は一部に古材を再利用し、改築を重ねて生活の変化に対応してきた家でした。どんな住まいなのか、紹介しましょう。
古民家ガイド記事野本陽+住吉正文+森政巳[ファロ・デザイン]
2002年に本郷のシェアオフィスDIVEで知り合った若手建築家が結成した共同主催の建築設計事務所。現在、野本陽、住吉正文、森政巳の3人で活動しています。木肌を活かしたシンプルなデザインで、戸建住宅やマンションのリノベーションを手がけてきました。ファッション関係の店舗や美容室、オフィスのインテリアデザインも多く、家具やプロダクトデザインにも意欲的に取り組み、その才能をいかんなく発揮しています。
建築家・設計事務所ガイド記事川畑 博哉「東京マグニチュード8.0」に泣いた!
今日は防災の日。先日行われた東京都主催「耐震フォーラム」にガイドも講演。衝撃的なアニメTVや、吉本興業による歌舞伎町小学校の耐震リノベーション化事例が紹介されたり、様々なプログラムが組まれました。9/12まで目下、東京都による「耐震キャンペーン」が開催中。お近くの方はぜひ足を運んでみてください!
ハウスメーカー・工務店ガイド記事