注文住宅/建築費用・見積りの読み方を知る

本体工事費の内訳を知ろう

家づくりをする際、もちろん快適で過ごしやすい住まいを手に入れたいというのが第一でしょう。しかしそれと同時に気になるのが費用の問題ではないでしょうか?本体工事費と言っても、内訳はどのようになっているのか、今回はその辺りについて学んでいきましょう。

佐川 旭

執筆者:佐川 旭

家を建てるガイド

坪単価の算出で大丈夫?

一般的に建物の概算見積りには基準のプランがあって、内外装材の仕上げがある程度決められた上で総額いくらと算出されます。しかしそれだけでは建物のイメージはできませんし、これだけ情報を集められる社会である今、やはりこだわりの材料や設備機器を入れたくなります。
一方、基準プランのない場合は、その会社のデータに基づいて算出したり、「坪単価法」で算出します。しかし、延床面積に対して坪単価いくらという計算だけでは細かいところまで対応はしきれません。それでは本体工事の内訳をざっくり把握するにはどうしたらよいのでしょうか?


一般的な本体工事費の割合を把握する 1

住宅建築コストの中心である本体工事費は、大きく躯体工事費、仕上げ工事費、設備工事費の3つに分けられます。そのうち大きな割合を占めるのが躯体工事費で約40%です。中でも木工事の費用は全体の30~35%を占めます。(※表1)
一般的な木造住宅なら、この割合に大きな変化はありません。建物の凹凸が激しくデザイン性が高いと木工事を含めた躯体工事費が高くなるので注意が必要です。躯体工事がオーバーしたからといって、仕上げ材などで少し安いものを選んだとしてもあまり費用は下がらないのです。


表1 一般的な本体工事費の割合(木造2階建ての場合)

表1 一般的な本体工事費の割合(木造2階建ての場合)


  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます