世界のおうちご飯 人気記事ランキング
2025年08月01日 世界のおうちご飯内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位サルサメヒカーナのレシピ!本格メキシコ料理の万能ソース!
サルサとは、メキシコでソースのこと。なかでも「サルサ・メヒカーナ」は、本格メキシコ料理には欠かせない代表的なソース。家庭はもちろん、屋台やレストランでもよく見かけます。焼き肉や魚料理、サラダ、カレーとの相性も抜群! 定番の万能ソースです。
メキシコ・南米のレシピガイド記事2位マトンカレーのレシピ! スパイスが羊肉を引き立る
マトンが主役の豪快なマトンカレーレシピをご紹介します。クローブとシナモンのほんのり甘い香りで羊肉の持ち味がアップ! 濃厚な味わいがやみつき必至の肉料理です。作り方のポイントはパウダースパイスをよく炒め、ホールトマトを半量加えます。
ガイド記事3位スペイン料理・タコのガルシア風のレシピ!簡単にできる作り方
スペイン料理のタパスの定番、タコのガルシア風のレシピをご紹介。やわらかく茹でたタコにパプリカパウダー、塩、オリーブオイルなどをかけた簡単おつまみ。タコのあまりのやわらかさに驚くことうけあい!タコ好きはもちろん、そうでないかたもぜひお試しください!
トルコ・中東・東欧のレシピガイド記事4位レモングラスの使い方!鶏肉のレモングラス炒めのレシピ
レモンに似た爽やかな香りのハーブ、レモングラスをたっぷり入れた、ベトナムの鶏肉の炒めもののレシピです。甘辛酸っぱい味わいで、ご飯のおかずやビールのおつまみにも最高! 鶏もも肉で簡単に作れるエスニック家庭料理のレシピをご紹介します。
ベトナム・アジアのレシピガイド記事5位ヨーグルト味噌漬けの作り方!美味しいみそ料理レシピ
ヨーグルトに味噌を加えたヨーグルト床です。塩辛く、固くなりがちな味噌漬けも、まろやかでおいしく、しかも驚くほどしっとりと仕上がります。日本人になじみ深い和食のレシピにも適した、驚きの万能床です。ヨーグルト味噌漬けのレシピをぜひご家庭でもお試しください。
塩ヨーグルトレシピガイド記事6位韓国わかめスープレシピ!特別な日に欠かせない本場のスープの作り方
韓国のわかめスープの作り方をご紹介します! 韓国わかめスープは誕生日などの特別な日に欠かせません。栄養があり母乳の出をよくすることから、妊婦や授乳期の母親が飲むことでも知られています。わかめと牛肉を炒めてダシをとる韓国流のレシピを紹介します。
韓国料理レシピガイド記事7位ナスのムサカ、トルコ料理の作り方!美味しい野菜料理のレシピ
ギリシャ同様、トルコにも「ムサカ」と呼ばれる料理があります。トルコの食堂ロカンタでは大人気。ベシャメルソースを加えず、素材をじっくりと煮込んで旨味を引き出すから、胃にするりとおさまります。今回はそんな美味しい野菜料理、ナスのムサカのレシピをご紹介します。
トルコ・中東・東欧のレシピガイド記事8位ムサカのレシピ!ヨーグルトで作るソースが特徴のブルガリア料理
ブルガリアでは野菜や肉をオーブンで重ね焼きした料理を「ムサカ」と呼び、多くの人々に愛されるブルガリアを代表する料理です。特徴は、ソースにヨーグルトを使うこと。あっさりと食べられ、ホワイトソースが重く感じられるかたにはおすすめなレシピですよ!
トルコ・中東・東欧のレシピガイド記事9位ゴーヤー(にがうり)を使ったタイ料理レシピ…タイ風サラダの作り方
ほろ苦いゴーヤー(にがうり)は、甘辛酸っぱいタイ料理の味つけと好相性。今回は、ゆで卵と干し海老を合わせて、食べ応えのあるタイ風サラダレシピをご紹介いたします。ゴーヤーがモリモリと食べられる1品です。ぜひ参考にしてみてくださいね。
タイのレシピガイド記事10位韓国の常備菜の作り方!ししとうとじゃこの炒め物レシピ
今回ご紹介するレシピは、「ミッパンチャン」こと、ししとうとじゃこの炒め物のレシピです。韓国の常備菜である「ミッパンチャン」は、家庭ではキムチとともに普段の食生活を支える大切なおかず。食卓にはいつも数種類並びます。酒のつまみにもなる常備したい1品料理です。
ガイド記事