糖尿病 人気記事ランキング(3ページ目)
2024年12月22日 糖尿病内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
21位糖尿病食事療法のための食品交換表…改訂後のポイント
糖尿病食事療法のために食品交換表が11年ぶりに改訂になりました。いくつかの改訂ポイントがありますが、特筆すべきは栄養素の比率についての考え方が大幅に変更されたことです。今までとは考え方が180度違う新しい食品交換表の変更点と上手な使い方を解説します。
ガイド記事22位境界型糖尿病(耐糖能障害)とは?
境界型糖尿病と言われたら、どうしますか?境界型とは、正常とも糖尿病とも言えないグレーゾーンの血糖値の範囲のことを指します。つまり、糖尿のリスクがあるということです。でも、境界型というあいまいな表現に惑わされてはいけません。先進諸国では『境界型』という言葉を排斥して、『耐糖能障害』といいます。その理由は…
糖尿病の原因・基礎知識ガイド記事河合 勝幸23位インスリンで太った・体重増加したと感じる3つの理由
「インスリンのせいで体重増加してしまった」「インスリン注射をしたら太った」……おやおや、全てをインスリンのせいにしてはいけませんね。でも、確かにあなたがそう思ってしまう理由があるのです。インスリンで太ったと感じてしまう理由として、糖毒状態と水分バランス、リカバリー生産、空腹感からの大食いの3つの観点から解説します。
糖尿病の経口薬・インスリンガイド記事河合 勝幸24位マーガリンが糖尿病を招く?
マーガリンに含まれるトランス型脂肪酸が糖尿病のリスクを高めると、ハーバード大学の研究者が発表。植物油を硬化する時に出来るトランス型という結合のしかたが細胞膜のインスリン抵抗性を強めるようです。この不自然な脂肪酸は心臓病にも関与するとされます。健康志向が裏目になるかも…
糖尿病食の注意点・注意すべき食品ガイド記事河合 勝幸25位HbA1cから自分の平均血糖値を知る方法
HbA1c(ヘモグロビン・エーワンシー)から過去1~2ヵ月の推定平均血糖値を知ることができます。でも誰も教えてくれませんね。今回は私が実践している自己測定器を使った方法をご紹介しましょう。ちゃんとした公式があるのです。
A1C・血糖値管理・血圧計・血糖測定器ガイド記事河合 勝幸26位糖尿病の新薬登場か!? 「GLP-1」「DPP-4」
正しくは「GLP-1受容体作動薬(ジーエルピー・ワンじゅようたいさどうやく)」「DPP-4阻害薬(デーピーピー・フォーそがいやく)」と言います。名前も作用機序も違いますが、同じ目的を持った全く新しい2型糖尿病の薬です。
糖尿病の経口薬・インスリンガイド記事河合 勝幸27位世界で最も処方されている2型糖尿病薬・メトホルミン
世界中で最も多く、年間延べ1億人以上の2型糖尿病患者に処方されている経口薬「メトホルミン」。日本ではあまり使われていません。とても安全な薬の一つで、すこぶる安価なこの薬の処方をなぜ医師がためらうのかを解説します。
糖尿病の経口薬・インスリンガイド記事河合 勝幸28位インスリン治療のスライディングスケールとは
インスリンには3つの投与法があります。食事の時のボーラスインスリンと食間や睡眠中の血糖をコントロールする基礎(ベーサル)インスリン、そしてもう1つ、食間や食前の高血糖を補正する"追加"インスリンです。詳しく解説します。
糖尿病の経口薬・インスリンガイド記事河合 勝幸29位糖質制限食と糖尿病
食後の血糖上昇のほとんどが食品成分の炭水化物(糖質)によるものですから、糖尿病の人がそれをある程度制限するのは当然のことです。ただ、医療プロバイダーの栄養指導で、まず理想体重を基準にしたエネルギー摂取量を決めて、一律にエネルギー比で50~60%を炭水化物で取るように指示するのは、元になる考えはよく分かりますが少し安易すぎるような気がします。
糖尿病対策の生活・運動療法ガイド記事河合 勝幸30位海外旅行中の注射針、穿刺針の適正な処理について
10年ぐらい前にJ医科大学で「海外旅行とインスリン」の講演会が開かれ、1型糖尿病のビジネスマンが米国西海岸往復の体験談を話した際、航空会社のキャビンアテンダントからフライト中のインスリン注射針・血糖測定の穿刺針の処理についての質問がありました。
海外旅行・災害時の糖尿病ケアガイド記事河合 勝幸