中国茶 人気記事ランキング(2ページ目)
2025年04月01日 中国茶内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位マンゴープリンの作り方・レシピ
お茶とともにアジアンスイーツ。そんなアジアンスイーツの代表格、マンゴープリン。門外不出のレシピを公開します。これは本当に絶品です!
中国茶関連情報ガイド記事平田 公一12位中国結で紅線を編む 茶壷をドレスアップ♪
茶壺につけられる紅線。ちょっとした工夫で茶壷をドレスアップさせてくれます。編み方はとても簡単!あなたも自分のお気に入りをドレスアップさせてみませんか?
茶器・茶道具ガイド記事平田 公一13位径山茶
日本ととても関係の深い浙江省余杭の径山寺で作られる、とても飲みやすいお茶、それが径山茶です。
おすすめの緑茶、黄茶、白茶ガイド記事平田 公一14位中国茶Tips その1 お茶の「量」の単位
中国茶を現地で買う場合の「量」の単位、日本のようにグラム単位ではないので、なんだか複雑ですね。しかも、台湾と大陸だと違うんです。(6/9補強しました。)
中国茶関連情報ガイド記事平田 公一15位三不粘(サンプチャン)って知ってる? 究極のアジアンスイーツ
三不粘(サンプチャン)は、中国でも日本でもなかなかお目にかかる機会のないアジアンスイーツです。東京・神田錦町の「龍水楼」で食べてきました。画像付きでご紹介します。
中国茶館・茶藝館・カフェガイド記事平田 公一16位茶の学名と分類
茶はツバキ科の植物。学名はCamellia sinensisですが、どのように学名がつけられたのでしょうか?
中国茶の基礎知識ガイド記事平田 公一17位クリームダウンのない冷茶を作る
暑い夏。美味しくて美しい冷茶を楽しみたいもの。でも、白濁してしまうこともあります。そんな失敗をしないためのコツを!
おいしい中国茶の入れ方ガイド記事平田 公一18位お茶の味わいを表現する2
前回はお茶の味わいを表現するポイントについて見てみました。今回はさらに突っ込んだ表現を学びましょう。
中国茶関連情報ガイド記事平田 公一19位日本茶愛好家にも!龍井仕上げの安吉白茶「白茶龍井」
安吉白茶の持つ美しい翡翠色とうまみ成分、龍井茶の持つ特徴的な形状とさっぱりした味わい、そんなふたつのお茶の長所を引き出した白茶龍井の魅力をお伝えします。
おすすめの緑茶、黄茶、白茶ガイド記事20位青茶を知る(1) 青茶は何故「青」茶なのか?
中国茶ファンの多くが、実はこの青茶ファンであるのですが、青茶ってなんで青茶と呼ばれるか知ってますか?今回は、そんな青茶の謎に迫ってみました。
おすすめの青茶・烏龍茶ガイド記事平田 公一