中国茶 人気記事ランキング(2ページ目)
2025年08月28日 中国茶内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位CHAとTEA
中国で生まれたお茶なのに、CHAとTEAに別れるのはなぜでしょう。通説をちょっと違った角度から切り込んでみました。
中国茶の基礎知識ガイド記事平田 公一12位お茶の香りを表現してみよう
様々なお茶の香り、それぞれの特徴を把握しながら表現するのは結構難しいものです。そこで、香りの表現の練習をしましょう。
中国茶関連情報ガイド記事平田 公一13位バスタイムからワインまで!「白茶」の様々な楽しみ方
中国茶の中の一つ「白茶(はくちゃ)」。今、その白茶に世界の注目が集まっています。フレーバーティー、スパークリングドリンク、香水、ハンドクリーム等いろいろな商品が海外で発売され、他の中国茶とは一線を画している白茶。今回はそんな白茶の様々な楽しみ方をご紹介します。
おすすめの緑茶、黄茶、白茶ガイド記事14位サントリーv.s.キリンの烏龍茶戦争?!
このところ、いろんな缶入り烏龍茶が新発売されています。もっとも注目されているサントリーの「熟茶」とキリンの「聞茶」に焦点をあててみました!
おすすめの青茶・烏龍茶ガイド記事平田 公一15位茶壷に恋する
茶を淹れるためだけの器なのに、なぜもこんなに茶壷をいとおしく思うのだろう。しかし、自分で茶壷を選んで茶壷を育てれば、きっとあなたも恋に落ちる!
茶器・茶道具ガイド記事平田 公一16位お茶会の開き方
「お茶会って、いろんな事考えなくちゃならないから大変!」たしかに、考えることは多いのですが、基本を押さえれば、あとはヴァリエーション。考えることを逆に楽しまなくっちゃ♪
中国茶関連情報ガイド記事平田 公一17位マンゴープリンの作り方・レシピ
お茶とともにアジアンスイーツ。そんなアジアンスイーツの代表格、マンゴープリン。門外不出のレシピを公開します。これは本当に絶品です!
中国茶関連情報ガイド記事平田 公一18位白茶の香水 オ・パフメ オーテブラン
ホワイトティーという言葉の持つエスニックな雰囲気や不老不死伝説などをイメージして作られた「癒しの香水」です。
中国茶関連情報ガイド記事平田 公一19位お茶ノートをつけよう♪ テイスティングノートのすすめ
ワインでは一般的なテイスティングノート。今日飲んだお茶のことなどをあれこれと工夫しながらノートにつけてみましょう。
中国茶関連情報ガイド記事平田 公一20位径山茶
日本ととても関係の深い浙江省余杭の径山寺で作られる、とても飲みやすいお茶、それが径山茶です。
おすすめの緑茶、黄茶、白茶ガイド記事平田 公一