テクノポップ 人気記事ランキング(4ページ目)
2025年09月16日 テクノポップ内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
31位なんとかかんとか、鼓膜シュレッダー
All Aboutにも登場頂いたパリッコさんのレーベル、LBTからの最終兵器こと、鼓膜シュレッダー(ツージーさん)の登場です。LBTのレーベルカラーのファンキーさと爽やかなメロディーには似つかわしくない下ネタの見事な融合!
アーティストインタヴューガイド記事32位ウクライナ美女の秘密、NikitA
ウクライナのセクシー・エレクトロ三人組、NikitAのダーシャ、ナナ、ユリアが再登場! いろんなアイデアが詰まった最近の2曲、そして「ウクライナにはどうして美女が多いのか?」という疑問に迫ってみました。
アーティストインタヴューガイド記事33位電子音楽の先達、岩崎工~前編
フィルムス、TPO、TAKUMI(ソロ)、そしてCM音楽、最近ではThe World of GOLDEN EGGSから生まれたバンドのバンマスとして、幅広い活動をしてきた電子音楽の先達的存在、岩崎工さんに登場いただきます。前編では、シンセサイザーとの出会い、フィルムスそしてTPOまで。
アーティストインタヴューガイド記事34位世界のエレクトロ男女ペア~ドイツ編(1)
「世界のエレクトロ男女ペア」対談13回目! 中欧(中央ヨーロッパ)第1弾として、テクノポップの発祥地でもあるドイツを訪ねます。流石テクノの国、豊作です。よって二部作となりました。第1部では比較的ポップな人たちを集めました。お勧めは、2raumwohnung、Planetakis 、Stereo Totalなど。
海外のテクノポップガイド記事35位世界のエレクトロ男女ペア~ポーランド
「世界のエレクトロ男女ペア」対談17回目! 中欧(中央ヨーロッパ)第4弾はポーランド。日本ではあまり知られていませんが、ポーランドはポップミュージックが盛んなお国柄。もちろん、エレクトロポップからエレクトロまで、Plastic、NUN、The KDMSなど個性を放つペアに溢れています。
海外のテクノポップガイド記事36位ドラマ『念力家族』とテクノポップの深いカンケイ
宇宙ヤング時代に知り合った笹公人さん…12年前に初の歌集『念力家族』の出版記念にインタヴューしました。そして、予想外の展開! 『念力家族』はNHK Eテレでドラマ化され、3月30日より放映開始。笹さんにドラマ化にまつわるお話をしていただきました。
アーティストインタヴューガイド記事37位『アナ雪』の舞台でもある北方少数民族の歌姫とは
トナカイ遊牧民として知られるサーミ人が住むラップランドとは、辺境の地を意味します。『アナと雪の女王』の舞台とも言われています。今回、辺境ポップとして一押しするのが、サーミ歌姫、ソフィア・ヤノック。サーミの伝統民謡、ヨイクに始まり、北欧エレクトロとも言える最新作まで。
海外のテクノポップガイド記事38位キュートなフレンチ・テクノポップの世界
1997年、インターネット黎明期にスタートしたFRENCH TECHNO POPというサイトがあります。Telex、Lio、Elli & Jacno、Mikado、そしてYMO周辺のキュートなテクノポップを紹介してくれました。2004年にfrench techno pop archiveとして第2期が始まり、この度スマホ対応も含めてFRENCH TECHNO POP archiveとしてリニューアルされました。中でもElectropicは必見! このサイトオーナーの岡本淳さんとテクノポップ対談です。
テクノポップ関連情報ガイド記事