テクノポップ/テクノポップ関連情報

テクノポップ・レコ屋MECANO(前編)

中野ブロードウェイ3階に構える、One & Onlyなレコード屋、それがshop MECANO。テクノポップの情報発信源だったディスクユニオン渋谷2号店・店長時代の話から、MECANO店長の中野メカノ氏にインタヴュー!

四方 宏明

執筆者:四方 宏明

テクノポップガイド

shop MECANO

1966年に出来た、当時としては六本木ヒルズのような場所、それが中野ブロードウェイ。オタクの聖地的な見方もされますが、現在、そこには秋葉原とはまた違う、レトロかつマニアックな空気があります。中野ブロードウェイの3階にあるのが、shop MECANO。テクノポップ界(そんなものがあれば・・・)では知らない人がいたらもぐりだと思われる、MECANOの店長のメカノこと中野泰博さんにインタヴューしました。
shop MECANO(外観)


shop MECANO

テクノポップ・レコ屋でやっていける?

ガイド:
今日は古い話もお聞きしたいのですが、まずはshop MECANOについて教えてください。テクノポップやニューウェイヴが割りと多いレコード屋さんはありますが、MECANOはテクノポップ&ニューウェイヴに特化している、たぶん世界で唯一のレコード屋さんではないかと。お店が出来たのを知った時、All Aboutで同じようなジャンルでやっていて、とても勇気づけられました。最初からこのジャンルで十分やっていけるという勝算はあったのでしょうか?

メカノ:
shop MECANOはテクノポップに強い店ではありますが、実はもう少し間口は広いんです。つまり私のセレクト・ショップなので、ある人にとってはジャーマン・ロックに強い店であり、ある人にとってはDJネタの店でもあるんです。私は雇われ店長時代、渋谷地区3店、オールジャンル計5フロアの管理をやっていた事があります。当然売り上げに対するそれぞれのジャンルの割合は把握していました。その中で私が仕掛けたものについて考えたら、1/10の規模でも自分でやっても営業可能、という読みはありました。金銭的なことは当然出店前にシュミレートはしましたよ。置くものを選り好みしているので大儲けは出来ませんが、おかげで二年間潰れずに営業出来ています。

ガイド:
渋谷でも秋葉原でもなく、中野ブロードウェイという立地を選んだ理由は? 僕は東京人ではありませんが、レコード屋さんが結構あったんで、僕自身も割りと知っていた場所です。なんだか、懐かしいというかレトロな風情がいいですね。食べ物コーナーでは、ばかでかいソフトクリームとかも売っていていい感じです。

メカノ:
場所はリアル店舗を出すさいには最重要ですね。かといって渋谷新宿は家賃高いですから(笑)。ゆるく普通の中古盤屋をやるなら地元の国分寺でも良かったんですけど、出来れば好きな音楽の店にしたかったし。高円寺も考えたのですが、例えば「高円寺純情商店街のどこそこの角を曲がる路面店」より「ブロードウェイ3F」といった方がはるかにわかり易いでしょう。それにブロードウェイってまんだらけとかレンタル・ボックス多いでしょう。潜在的にね、マニアックな人が多く歩いてるんです。メカノは結構固定客以外の通りすがりのお客さん多いんですよ。有頂天のCDかけてたら前を通りがかった女性が「あっ!有頂天のCDあるんですか!」と飛び込んで来たりして。そんなことは他所では考えられない。同じフロアにCD、LP、DVD屋がありますがまったくライバルとは思っていません。ジャンルは勿論、営業形態が全然違いますから。むしろ新しいお客さんを呼んでくれて感謝してます。

ガイド:
店名でもあり、中野さんのニックネームでもあるメカノという名前は、どこから来たんでしょうか?
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます