マンション購入術 人気記事ランキング
2021年04月10日 マンション購入術内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
-
マンションの固定資産税とは?内容や計算方法を解説
更新日:2018/03/19
マンション購入セミナーの後、S子さんから「固定資産税」について質問を受けました。聞けば、住宅ローンの返済以外に何にどれくらいが必要かを計算しているとのこと。うーん、素晴らしい。皆様はいかがですか?(2017年11月改訂:初出:2006年)
-
築年数でみるマンションの違い(2) 1982年~2000年
更新日:2012/07/31
~自分らしい住まい選び24~前回に引き続き、築年数からマンションの特色を見ていきます。今回は、1982年(築31年)~2000年(築13年)のマンション。築年数からわかることは、単に建物が古いというだけはなく、その時代の出来事や傾向が大きく影響していることです。
-
1981年に建築された建物は新耐震基準なの?
更新日:2018/02/23
建築物の新耐震基準が施行されたのは1981(昭和56)年のことです。それでは1981年に完成したマンションなどには、新耐震基準が適用されているのでしょうか?建築基準法改正前後の状況について考えてみましょう。(2018年改訂版、初出:2005年10月)
-
4 位 マンション駐車場の権利に意外な落とし穴
更新日:2017/11/13
マンションの駐車場は共用部分で、抽選か順番待ちかの違いはあるにせよ、いずれは誰でも使えるもの。そう信じているあなたは、思わぬ落とし穴にはまるかもしれません。駐車場を使う必要がない人も要注意です。(2017年改訂版、初出:2008年9月)
-
5 位 買ったマンションの売主が倒産したら?
更新日:2008/11/30
このところ不動産会社の大型倒産がニュースになることが多くなっています。もしもマンションを買ったあとで売主の不動産会社が倒産したらどうなるのでしょう。被害を未然に防ぐ方法はあるのでしょうか?
-
6 位 不動産広告の基本(特定用語の使用禁止・不当表示)
更新日:2017/09/04
「不動産広告の基本」の8回目。今回は「特定用語の使用禁止」「不当表示」「おとり広告」などについてみていくことにしましょう。(2017年改訂版、初出:2004年1月)
-
7 位 売主が施工するマンションって何がいいの?
更新日:2009/04/23
分譲マンションは売主と施工会社が別なケースが一般的ですが、なかには売主自ら施工する物件もあります。そうした売主が施工するマンションにはどんなメリットがあるのか、考えてみましょう。
-
8 位 3,000万円のマンションは総額いくら?
更新日:2007/12/31
3,000万円のマンションを買うときに、支払うべきお金は3,000万円だけではありません。買うときの税金や手数料などの諸費用やローンの金利なども含めると、総額でいくらかかるのでしょうか。
-
9 位 マンションを買うときの諸費用 手持ち資金はいくら必要か?
更新日:2005/07/21
マンションを買うときには頭金のほかに税金や保険料などの諸費用も現金で支払わなければなりません。買うときの諸費用にはどんなものがあり、それぞれいくらぐらいかかるのでしょうか。
-
10 位 「コスモスイニシア」私的整理の“その後”
更新日:2009/11/18
藤和不動産や有楽土地の子会社化など、「業界再編」の動きが散見され始めています。そうした中、今年4月に債務超過で私的整理に入った「コスモスイニシア」はどうなっているのか、まとめてみました。