海外旅行
ヨーロッパ 新着記事一覧(106ページ目)
レマン湖地方の中心都市、ローザンヌ
五輪を主催するのは、国際オリンピック委員会(IOC)で、その本部はスイスのローザンヌという町にあります。 ローザンヌにはIOCに加え、五輪をテーマにした博物館、オリンピック・ミュージアムもあるため、この町は「オリンピックシティー」とも呼ばれています。今回は五輪主催の総本山とも言えるローザンヌをご紹介します。
スイスのおすすめエリアガイド記事現存するスウェーデン最古の町、シグトゥーナ
シグトゥーナは、現存するスウェーデン最古の町と言われており、町の至る所に古代遺跡やルーン文字の石碑が見られます。ストックホルムから1時間ちょっとで行けるシグトゥーナの町は、ストックホルムからの日帰り旅行にぴったりです。ここでは、シグトゥーナへのアクセス方法や見所、観光のポイントなどをご紹介します。
スウェーデンの観光ガイド記事バイキング時代の世界遺産、ビリカとホーブゴーデン
スウェーデンには、2014年2月現在、15の世界遺産があります。1993年に世界文化遺産に登録されたビリカとホーブゴーデン地域は、バイキングで栄えたスウェーデン最初の町です。ここでは、アクセス方法や見所、お勧めのお土産などをご紹介します。
スウェーデンの観光ガイド記事フィンランド人が愛用するノキア社の長靴
ノキア(Nokia)社と言えば、携帯電話などの電気通信機器で世界的シェアを誇る、フィンランドの看板企業。実は歴史的にゴム製品の製造企業として名を馳せた時代があり、今日でも「ノキアン・フットウェア」というブランド名で、フィンランド人の日常生活に欠かせない長靴の生産が続いているのです。れっきとしたフィンランド・デザインの一端を担う、ファッショナブルな長靴をお土産に買い求めてみませんか?
フィンランドのお土産・ショッピングガイド記事博物館巡りや買物が楽しいコロナキのカフェ/アテネ
アテネのコロナキ地区は高級ブランドショップや靴、バッグなどの専門店が軒を連ね、街歩きが楽しいエリアです。また見応えのある博物館も点在しています。ウィンドーショッピングや博物館巡りの際、立ち寄るのにぴったりなおすすめカフェをご紹介します。
アテネのレストラン・カフェガイド記事スイス子連れ電車旅行の強い味方、ファミリー車両
移動中の電車内で子どもが泣き止まず、途方に暮れた経験はありませんか。こんなときの強い味方!スイスでの子連れ電車旅行に最適な車両をご紹介します。
スイスの鉄道旅行ガイド記事大野 瑠衣子キリスト教遺産を巡るブルージュ
「天井のない美術館」と異名をとるブルージュには、どこを見ても、キリスト教建築やキリスト教芸術などが溢れています。信者でなくとも、多少の予備知識をもち、心の目を一杯に開いて、歴史や芸術をゆっくりと感じていただきたいものです。
ブルージュガイド記事カンペールだけじゃない!バルセロナの靴屋
スペインの名産品に皮革製品があります。ということは上質な靴も見つかるということです。バルセロナで是非訪れてほしいお洒落な靴屋さんを紹介したいと思います。
バルセロナのお土産・ショッピングガイド記事ベルリンで大人気!タパス風アジアンレストラン
ベルリンのミッテ地区で大人気のアジアンレストラン「Transit トランジット」は、タパスのように小皿であれこれ楽しめるスタイルが受けて連日行列ができるトレンディスポットとなっています。タイやインドネシアを中心とした東南アジア料理はすべて3ユーロという良心価格。ボリューム満点のドイツ料理で胃が疲れたときにおすすめです。
ベルリンのグルメ・レストランガイド記事ベルリンの名物ローストチキンレストラン、ヘネ
ベルリンのクロイツベルク地区にあるレストラン「Henne ヘネ」は、メニューはローストチキン1品のみ、という名物レストラン。牛乳で育てられた鶏をじっくり焼き上げたローストチキンは、パリパリの皮とジューシーな肉が絶品。ベルリーナーや観光客で連日超満員の人気店です。
ベルリンのグルメ・レストランガイド記事