一戸建て
スマートハウス・エコ住宅 新着記事一覧(3ページ目)
「認定低炭素住宅」こんな人が向いている(1)
「スマートハウス」「パッシブ・エコハウス」「長期優良住宅」「認定低炭素住宅」…いまどきのエコ住宅は制度やあり方が様々なに枝分かれし、複雑になってきています。そこでこのシリーズでは様々な事象の定義やメリット、流れをまとめつつ、どんな人に向いた住宅なのかについても考えてみたいと思います。
スマートハウス・エコ住宅の基礎知識とトレンドガイド記事エコ住宅のドイツ視察レポート2013
2013年1月11日~18日までドイツのフランクフルト・シュツットガルト・ミュンヘンの3拠点を中心に、「エコ建築」視察(一般社団法人パッシブハウスジャパン主催)に行ってきました。ドイツといえば、エコに関して最先端の国とも言われています。今回は「パッシブハウス」を視察したレポートをお送りします。
スマートハウス・エコ住宅の基礎知識とトレンドガイド記事実践エコ住宅!燃料電池でプリウスを充電
自宅でエネルギーを作りたいという機運が高まるなか、面積の狭い都市型の1戸建住宅で、エコハウスの進化に取り組む建築デザイナー・小林清泰さん(KENOS)のご自宅を訪ねました。エネファーム(燃料電池)とPHV(プラグインハイブリッド)を組み合わせた新しい試みを実践しています。
スマートハウス・エコ住宅の基礎知識とトレンドガイド記事スマートハウス 省エネ住宅から「人に優しい住宅」へ
現在、「省エネ住宅」の発展型のようにイメージされているスマートハウス。ですが、エネルギー分野だけでなく様々な分野で大きな変化をもたらすことが期待されているのが、スマートハウスなのです。今回はあるシンポジウムの話題を通じ、スマートハウスの将来像を探っていきます。
スマートハウス・エコ住宅の基礎知識とトレンドガイド記事スマートハウスとAEMS
どんどん進化するスマートシティ。地域の気象予報データに応じて地域内エネルギーを最適化・マネジメントする動きのほか、街区やブロック単位での創・蓄エネ状態と消費電力状況をリアルタイムでモニタリングし、その街区同士を結んでさらに広域の街・市・エリア単位でエネルギー情報を管理するAEMSに「住まい」を連携させる動きも出てきました。いくつか事例を紹介します。
スマートハウス・エコ住宅の基礎知識とトレンドガイド記事スマートハウスとMEMS
これまで紹介してきたHEMS、CEMS、AEMSに加えて、マンション内のエネルギー表示・制御システム「MEMS」もあります。戸建のスマートハウスとどう違うのか。マンションのスマートハウス化MEMSの最新事例を現地取材してきました。
スマートハウス・エコ住宅の基礎知識とトレンドガイド記事スマートハウス30年の歩みと「主婦の本音」
震災後~2012年にかけて、まさに「スマートハウス&シティ百花繚乱」の様相を呈した住宅業界。しかし業界の熱い盛り上がりをよそに、住宅の購入決定権を握る主婦・女性には果たして伝わっているのでしょうか?全国の主婦アンケート調査結果一部を紹介するとともに、この30年の流れを振り返ってみたいと思います。
スマートハウス・エコ住宅の基礎知識とトレンドガイド記事これからの太陽光発電選びは回収年数がキーワード
設置しやすくなったといわれる太陽光発電ですが、大きな出費であることには変わりありませんし、発電量や保証内容などはどのモジュールも同じではありません。だからこそ、比較検討して賢く選ぶ時代です。どんなところに注目すればいいのか、モジュール選びのポイントについて説明していきましょう。
スマートハウス・エコ住宅の基礎知識とトレンドガイド記事次世代2×4のスマートハウス公開~三井ホーム
先日、三井ホームによる次世代2×4のスマートハウス実証実験住宅を見学してきました。最先端のスマートアイテムや技術に加え、スマートコミュニティのあり方など、興味深い取り組み事例でした。今回の記事はそのレポート。改めてスマートハウスを理解していただく上で良い材料になると思います。
スマートハウス・エコ住宅の基礎知識とトレンドガイド記事スマートハウスのこれからと課題について
次世代の住宅といわれる「スマートハウス」。昨年から普及がスタートしましたが、では将来的にはどんな進化が考えられるのでしょうか。また、便利になる一方で課題はないのでしょうか。今回の記事はそのあたりにスポットを当てた記事です。
スマートハウス・エコ住宅の基礎知識とトレンドガイド記事