国内旅行
東北の観光・旅行 新着記事一覧(9ページ目)
宮澤賢治ゆかりのカフェ 「光原社 可否館」
賢治の最初の童話集を出版した光原社、そしてその敷地内にあるカフェ可否館は、時の流れさえゆっくり感じられるリラックス空間です。
岩手のグルメ投稿記事福島の味が詰まった 「田季野」の輪箱飯
福島に来られたら「田季野の輪箱飯」がおすすめです。特Aクラスの会津産のご飯の上に鮭やぜんまい、きのこなどの具材が美しく敷き詰められていて、上品などんぶりのようです。田季野の建物は、江戸時代の旧家を移築復元したもので、豊臣秀吉なども利用した会津西街道に面して建っていました。歴史を感じる建物で絶品の福島の味を食べられてはどうでしょうか。
会津・磐梯のおすすめグルメ投稿記事冷やし中華のルーツ「龍亭」の涼拌麺
冷やし中華のルーツとなった「龍亭」の涼拌麺(リャンバンメン)。夏の風物詩とも言える「冷やし中華」ですが、こちらの店では通年でこの「涼拌麺」を味わうことができます。
仙台のおすすめグルメ投稿記事味わい深い土蔵カフェ 「一茶寮」
時代を経た土蔵の2階にあるモダンカフェ「一茶寮」。ナチュラルなぬくもりが随所に感じられる心地良い空間です。
盛岡のおすすめグルメ投稿記事かけたり混ぜるだけで絶品料理に 「山形のだし」
山形のお土産には「だし」が絶対に喜ばれます。特に農林水産大臣賞を取った「マルハチ」のだしが絶品でおすすめです。だしとはきゅうりやなすなどたっぷりの野菜を細かく切って浅漬けにしたもので、ご飯やハンバーグ、お鍋など、何にでもかけたり混ぜたりするだけで美味しく頂けます。山形のスーパーや道の駅などをぜひのぞいてみてください。
山形のお土産投稿記事本格ロシア料理とチーズケーキのお店「トロイカ」
雪深い岩手県北上にひっそりとたたずむロシア料理「トロイカ」。体が芯から温まるロシア料理を堪能するならこのお店がオススメです。
岩手のグルメ投稿記事山形の辛さがやみつき!「ナスのぺそら漬け」
山形のお土産には「ぺそら漬け」がオススメです。朝採りなすの辛い漬物のことで、しょっぱさと少しの酸味の後に辛さがきて、やみつきになる美味しさです。元々は内陸地方の郷土料理ですが、今では山形県内の至るところや楽天市場で売られています。
山形のお土産ガイド記事横手、かぶき屋の花見団子
秋田県横手市のかぶき屋の花見団子は、餅の上にあんこがかけてある団子ではありません。しこしこしていて腰があって、でも伸びない餅菓子が、羊羹で覆われているのです。
秋田のお土産ガイド記事旅の終わりに味わえる「駅ナカ」冷麺
旅の終わり、帰りの電車まで時間がない……。でも最後に、名物が食べたい!そんな時は盛岡駅の駅ビルにある「寿々苑」で盛岡冷麺はいかがでしょう? 自家製の麺にスッキリとした牛骨のスープは絶品です。
盛岡のおすすめグルメ投稿記事網焼き「きりたんぽ」が人気 「料亭稲穂」の角館懐石
みちのくの小京都、角館。古い街並みを観光した後に是非訪れて欲しいのが、「料亭稲穂」。角館豆腐、稲庭うどん、きりたんぽなど、秋田ならではの素材を上品にアレンジした「角館懐石」が人気です。「角館懐石」
秋田のグルメ投稿記事