就職・転職
転職のノウハウ 新着記事一覧(6ページ目)
転職の予定がなくても「職務経歴書」を書くといい理由。「五月病」でやる気が出ない人もモチベUPに?
仕事に「やる気が出ない人」は「職務経歴書」「履歴書」を書いてみてはどうか。意外に効果のある職務経歴書や履歴書の作成効果について、人材コンサルタントが解説する。
ガイド記事他人の転職・昇進・昇給がまぶしすぎる…「自分の人生、停滞気味?」と落ち込む人に考えてほしいこと
就職や転職・昇進のシーズン、新しい環境にて好条件で華々しくスタートを切ったというような話がさまざまに漏れ聞こえてくるようになる。代わり映えがしない自分の状況に落ち込み、他人の職場、環境、転職が羨ましく感じることもあるかもしれない。このような感情が芽生えたとき、どう向き合えばよいだろうか。
ガイド記事「私は転職すべきでしょうか」ChatGPTに相談できる? 人材コンサルが検証してみた結果……
生成系AIに注目が集まっている。積極的に使用するには注意すべき点もあるが、さまざまな知的創造活動に影響をもたらしそうだ。今回は、転職活動に生成系AIを生かせる部分はあるのか、人材コンサルが検証する。
ガイド記事なぜ? 「FIRE」を“卒業”する人々。人材コンサルが考える、人が「働き続ける」2つの理由
一生働かなくてもいい資金の目処がついても、「FIREはもう卒業、やっぱり仕事がしたい」という人が散見される。なぜ人は働き続けるのか、この根源的な問いを、人材コンサルが考える。
ガイド記事1万人に聞いた「本当の退職理由」 “円満退社”すべき理由とそのコツを人材コンサルが教える
転職をする際に円満退社ができないという声がある。会社に残留するよう強く説得される人もいる。できる限りストレスなく別れて、後を引くような悪い人間関係をつくってしまうことだけは避けたいものだ。円満退職のあり方とその手順について、人材コンサルタントが解説する。
ガイド記事「配属ガチャ、ハズレた」理不尽に耐えてもメリットなし? 若手に伝えたい“ガチャ”の捉え方
営業を志望したら経理に配属された、希望する海外事業ではなく国内事業担当になった、など、配属には悲喜こもごもの話がある。なぜそのような配属がされたのか、明快な回答を得られることは少ない。いわゆる「配属ガチャ」にハズレたら、それは自身のキャリアの危機なのか。配属ガチャの損得勘定、そして世代間の意識差について人材コンサルタントが解説する。
ガイド記事2022下半期活性化の転職市場。「やる気・自信」「人当たり」「体力・根性」が自己PRでNGな理由
転職市場において、2022年下半期は求人増加の傾向がみられるという調査結果が発表された。労働者数が増えない中で、求人増加のニュースは雇用機会の増加と捉えて歓迎すべきことではあるが、競争の激化や事業環境の高度化を背景に、個人に求められる経験や実績はより厳しくなっている。転職市場が盛り上がるときこそ注意したい自己PRのNGワードについて、人材コンサルタントの小松俊明が詳しく解説する。
ガイド記事退職時に返すものは?会社退職時のトラブル回避に知っておきたい知識
退職時に持ち出せるもの、返すものを整理しましょう。退職者による社外秘情報の漏洩に神経質になっている会社が増えています。たとえ私物であっても、黙って持ち出すと後になって問題になるケースも。退職後のトラブルを避けるためにもチェック!
内定・入社・退職手続きガイド記事西村 吉郎五月病の次は「六月病」……働きすぎの日本人、不調が続くなら7月以降はどうすべき?
5月に注目される「五月病」はよく知られているが、「六月病」なるものも話題になり始めている。5月には不調を感じなかったがその後不調を感じ始めた人、もしくは5月に生じた不調がいまだ続いている人がこれに当たるといえる。5月、6月と仕事の不調が続く場合、7月以降どうしたらいいのだろう。人材コンサルタントの小松俊明が詳しく解説する。
ガイド記事相手に聞いてはいけない質問とは? プライベートを聞きすぎてない?
相手に聞いてはいけない質問とは? つい、聞いてしまう相手の子供や夫、家のことなど。初対面の人に限らず、親しいからいいだろう、と思っていては大間違いです。無意識のうちに踏み込みすぎてしまう、相手のプライベート事情について考えます。
女性の再就職・職場復帰ガイド記事川崎 あゆみ