フード・レストラン
そば 新着記事一覧(9ページ目)
12歳のそば打ち#10●角出し・2
角出しは一旦平らにノシた麺帯を、一気に四角に広げていくために、角出しのフィニッシュの時点では生地の厚みに凹凸を作る結果をもたらす。
そば関連情報ガイド記事井上 明12歳のそば打ち#7●平のし
いよいよ麺棒を使う、ここでは丸出しゲージを使って厚みを8mmに整え、表面をつるりと仕上げていく
そば関連情報ガイド記事井上 明12歳のそば打ち#6●手のし
そば打ちの各プロセスは、地味なステップこそ大切だ。その代表例が、この手のし。丸出しゲージを使ってしっかり計測すると失敗がない
そば関連情報ガイド記事井上 明12歳のそば打ち#5●鉢の始末
とても小さなプロセスであるが、ワークフローとしてはとても大切なパート。ここまでで鉢の仕事が終わるので、こびりついた生地が乾かないうちに鉢を始末してしまう
そば関連情報ガイド記事井上 明12歳のそば打ち#3●まとめ
そば打ちの流れをビジュアルに紹介する連載特集。築地流の少加水そば打ち最大のポイントとなるまとめのステップ。きりっとした仕上りの麺になる
そば関連情報ガイド記事井上 明12歳のそば打ち#2●水回し
そば打ちの流れをビジュアルに紹介する連載特集。いちばん大切なファーストステップ。粉と水が出会う水回し
そば関連情報ガイド記事井上 明12歳のそば打ち
築地そばアカデミースタイルのそば打ちの流れをビジュアルに紹介する連載特集。まずはじめに、そば打ちの準備から。
そば関連情報ガイド記事井上 明そばの返しの賞味期限
そばの返しは、寝かすほどいいのだろうか?
そば関連情報ガイド記事井上 明布恒更科の紫芋切り
更科系といえば、変わり蕎麦の名門だ。今回は、秋の変わり蕎麦のひとつ、布恒更科の紫芋切りをご紹介します。
そば関連情報ガイド記事井上 明段位認定会向け上達tool・そば丸出しゲージ
手打ちそばの品質を高めるためには、途中の厚みをしっかりと整えることが大切。段位認定大会合格や、上達をめざすすべての方にお薦めしたい。
そば関連情報ガイド記事井上 明