そば 人気記事ランキング
2022年05月24日 そば内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
-
篩の国際的仕様表記=目開きとメッシュの簡易対照表 目開き←→メッシュ簡易換算表
更新日:2002/03/20
篩は、国際的にはメッシュではなく、「目の間隔」を絶対量で示す「オープニング」が基本。この指標を使うと、通過できる粉体が何ミクロンなのか示せる。2002.03.20改訂.
-
蕎麦の切り方で味まで変わる!そばの切り方いろいろ
更新日:2019/09/30
そばって、細いほどおいしい?細いほど粋?今回は蕎麦の切り方と太さについてお伝えしようと思う。自分でそば打ちするにしろ、お店で手打ちそばを注文するにせよ、蕎麦を仕上げる太さに注目してみると、そばの奥深さに触れられるだろう。
-
そば粉の作り方!石臼とフルイで自家製粉してみる
更新日:2019/09/30
育てたそばを収穫して、碾いて、手打ちして、自分で食べる。こんなトータルな楽しみができる穀物は、唯一蕎麦だけ。自分のそばを味わい尽くすのも、愉しい。そこで今回はそば粉の作り方として、石臼とふるいで自家製粉するレシピをご紹介する。
-
4 位 ソバの天敵、ハスモンヨトウが出たぁ
更新日:2008/09/30
長雨、コオロギ、そしてハスモンヨトウ。そばの天敵は数々ありますが、中でも周辺環境への影響も多大となるハスモンヨトウは最も深刻な天敵のひとつです。それが、我々の畑に出ちゃったんです。
-
5 位 川越そばの会速習講座スペシャル0107 薄くのすコツ、それは…
更新日:2001/07/21
蕎麦の仕上げ方はいろいろあるが、単純にワタクシの好みで1.2mmに伸して1.0mm幅に切るのが好きだ。生粉であったり、粗碾であったりと条件が変われば細くできる限界も変わってくる。
-
6 位 見た目よく、食べやすく、盛り方のポイントを学ぶ プロに学ぶ蕎麦の盛り方
更新日:2001/06/09
▲蕎麦は盛る時蕎麦の一本一本にまで気配りが必要。私の蕎麦が「船橋更科」の蕪木さとるさんの眼にとまり貴重なアドバイスをいただいた
-
7 位 千葉・八日市場。確かな技で魅せる名店 そば探訪・吾妻庵本店
更新日:2002/07/31
日本の、正しいお蕎麦やさんっていう感じの、美味しくて居心地がいいお店だ。丼ものや甘味もあって、メニューを眺める楽しさもある。
-
8 位 ナイショの秘技だったのだが、思いきって公開 【裏技】乾麺を美味しく茹でる
更新日:2003/10/01
これはあまり公表したくなかったのだが、某TV局でこのヒミツを採りあげられてしまったので、思いきって公開してしまうことにします。簡単&効果的な裏技です。
-
9 位 浜松・超人気の凄腕そば職人がいる気持ちのいい店 うさぎ庵探訪記
更新日:2003/12/24
腕前と性格、この二つの天分を兼ね備えた蕎麦打ち人が浜松に居た。彼は全くそばを仕込むことなく、開店の少し前にふらりと店にやってきて、注文が入った蕎麦をその場で打って提供する。
-
10 位 江戸時代からの伝統的な種物、いま食べてもやはり旨い 冬の旨さ:あられそば
更新日:2004/02/22
二八そばが、にはちが十六文だったころからある温かい種物。寒~い冬に、心まであたたかくなる滋味豊かな一杯。
カテゴリ別ランキング一覧
ショッピングランキング