スイーツ
スイーツ・デザート 新着記事一覧(12ページ目)
「ル・ショコラ・アラン・デュカス」パリ本店を訪ねて
アラン・デュカス氏がプロデュースするパリのチョコレート専門店「ル・ショコラ・アラン・デュカス マニュファクチュール・ア・パリ」を紹介します。
チョコレートのおすすめ店ガイド記事「ル・ショコラ・アラン・デュカス 東京工房」がOPEN
2018年3月26日(月)、ル・ショコラ・アラン・デュカス 東京工房が東京・日本橋にオープンしました。フランス料理界の巨匠、アラン・デュカスがアートディレクションとフレーバーを決定。世界初となるサロン(イートインスペース)を併設しています。オープンにあたり、アラン・デュカス氏、シェフ・ショコラティエのジュリアン・キンツラー氏にお話を伺いました。
チョコレートのおすすめ店ガイド記事「ラデュレ」日本初の路面店が東京・青山にオープン
2018年3月22日、世界的に有名なパリの老舗パティスリー「ラデュレ」が、日本初となる路面店「ラデュレ 青山店」をオープン。表参道駅からも近い、骨董通りの入り口に位置するサロン・ド・テは、明るいガラス張り。マリー・アントワネットと現代の東京との出合いを描いた、可愛らしくシックな空間です。パティスリーや人気のマカロンにも、青山店の限定コレクションが登場しています。
スイーツ専門店・パティスリー・洋菓子店ガイド記事人気の「ca ca o」がプロデュース「CHOCOLATE BANK」
2018年1月28日(日)、鎌倉駅西口近くに「CHOCOLATE BANK(チョコレートバンク)」がオープンしました。人気ブランド「ca ca o(カカオ)」がプロデュース。実際に出かけた様子をご紹介します。
チョコレートのおすすめ店ガイド記事「長命寺桜もち」桜餅ひと筋、約300年!
約300年前に関東風の桜餅「長命寺桜もち」を考案したとされる東京・向島「長命寺 桜もち 山本や」。桜もちの葉(桜葉)は食べる?食べない? そんなお話もお店の方に伺ってきました。
まんじゅう・餅菓子ガイド記事女性が喜ぶホワイトデーのおすすめチョコレート2018
ホワイトデーのお返しを何にしようかと考えている男性のみなさん!女性に人気が高い高級チョコレートブランドの中から、ホワイトデー限定のおすすめのチョコレートをご紹介します。参考にしてください。
ホワイトデーのおすすめチョコレートガイド記事お彼岸に贈りたい、つくりたい「森のおはぎ」
もうすぐ春のお彼岸。伝統的な行事菓子の「ぼたもち」「おはぎ」が、こんなに可愛くなりました。手土産にもぴったりな可愛らしい、大阪の豊中と北新地にある和菓子屋さん「森のおはぎ」をご紹介します。
まんじゅう・餅菓子ガイド記事【丸の内】「Cadeau(カドー)」スイーツギフト専門店がOPEN!
丸の内に「Cadeau(カドー)」が誕生しました。ショートガレットなどのスイーツギフトを専門にする「Cadeau(カドー)」。大手町から徒歩1分とアクセス良好。こだわりの紅茶やコーヒーを合わせれば、ギフトにもぴったり。
スイーツ専門店・パティスリー・洋菓子店ガイド記事サロン・デュ・ショコラ2018で読者が買ったベスト6!
サロン・デュ・ショコラ2018(東京)の前半4日間に参加した読者の方に「買ってよかったベストチョコ」のアンケートを実施しました!これから参加される方は、ぜひおすすめのブランドやチョコレート、”サロショの先輩”からのアドバイスを参考にお出かけください。
サロン・デュ・ショコラのおすすめガイド記事王道のバレンタインチョコレート2018年の新作7選
誰もが知っている憧れの王道ブランドのチョコレートなら、バレンタインにプレゼントするのも安心です。2018年のバレンタインシーズンでしか出会えない、人気ショコラティエが作り出す、見た目にも美しいボンボンショコラたち。注目の新作をご紹介します。オンラインショップでお取り寄せもできますよ。
バレンタインのおすすめチョコレートガイド記事